ここから本文です
Yahoo!ファイナンス
投稿一覧に戻る

iFreeレバレッジ NASDAQ100【0431218A】の掲示板 2020/10/23〜2021/02/23

>>820

まあいろんな考えがあってこう言う投資にしたのだろうから
そこは何も言うつもりはございません。
ただ見た感じやっぱり伸び率優先で考えているのかなと思う。
そして他の皆さんが言うように米国株への集中投資が目立つので
暴落が来た時は直接ダメージが来ると思います。

もし伸び率最優先で考えるなら米国株にこだわる必要もなく中国株のETFであるとか
日本株の中小型株のアクティブ・ファンドなんかも面白いと思います。
えーでも日本だとアメリカの指数と連動してるから
ダメでしょって思うかもしれませんが
日本国内の中小型株の投資信託って意外に強くて
アメリカ勢が軒並み落としてるのに
頑張っているって言う事がよくあるんですよ。
確かに大きな括りではアメリカ勢と相関性はそこそこ高いんですけど
完全にイコールでは無いしファンド・マネージャーの力量が生かしやすい分野なんですよ。
勿論アクティブ・ファンドなんで長い期間預けっぱなしは良くないんですけど
数年単位で見るなら悪くないと思います。
例えば日本の「ひふみ投信」とか暴落後の伸ばし方がこのファンドの真骨頂ですしね。
それを期待して預けている人も沢山いるようですよ。

そんな風にETFや投資信託を物色してみると
なかなか話題には登らなくても魅力的なものが結構あります。
暴落時にもワンクッション置いた感じになるものも結構あります。
そこら辺を探してみると結構面白いものが見つかると思いますよ^_^