ここから本文です
Yahoo!ファイナンス
投稿一覧に戻る

ウォルグリーン・ブーツ・アライアンス【WBA】の掲示板

  • >>279

    ありがとうございます。
    すごい世ですね
    犯罪が多すぎるから仕方なくみたいな感じですが
    日本みたいに
    多数が虐めをすれば、いじめられた側が悪い(学校対応)みたいな精神かなとちょっと思っちゃいました。



    h ttps://www.watch.impress.co.jp/docs/series/suzukij/1484851.html
    ドラッグストアチェーンのWalgreensが同市内の店舗を2020年のコロナ禍突入以降から段階的に閉めており、少なくとも10数店舗が2年弱の期間で同市内から消えた。理由の1つは2020年10月時点である1店舗での1日の被害額が10万ドル以上(本稿執筆時点で1,360万円以上)にも上った報告がある盗難行為であり、カリフォルニア州での「被害額上限が950ドル以内であれば盗難は軽犯罪行為として検挙されない(正確には“されにくい”)」という「Proposition 47」という法律の存在がそれに拍車をかけているとされている。




    カリフォルニア州では2014年11月に実施された住民投票「修正案47(Proposition 47、Prop-47)」の可決により、被害額が950ドル以下の場合は、軽罪に分類されるようになった。

    同法が施行された効果はすぐに現れ、2016年のロサンゼルス市警での万引き報告件数は前年比で25%も増加。その後も増加の一途をたどったが、万引きが軽罪として扱われるようになってから、警察や小売業者が万引きを取り締まらなくなったことが一因とされる。最近では、サンフランシスコにあるウォルグリーンで、警備員の目の前で万引きする男性の姿を捉えた動画がCNNなどでも報じられ、話題となったものだ。