ここから本文です
Yahoo!ファイナンス
投稿一覧に戻る

テスラ【TSLA】の掲示板 2024/04/12〜2024/04/16

法的に認められたクルマの所有と「犯罪行為」を同列で語る、論理的の「ろ」の字もない、的外れな内容。

否定する価値すら無い、ただの「戯言」。

  • >>434

    「The Dawn Project’s Tesla Full Self-Driving Free Trial Public Service Announcement」2024年4月11日
    「The Dawn Projectのテスラの完全自動運転無料トライアルに関する公共広告」
    https://www.youtube.com/watch?v=d2apytqLh-U


    ここに、

    「公共広告」

    とは

    商品の宣伝や企業イメージを主とせず👈重要

    広告の力を公共に役立てて、社会啓発👈重要

    を促すための広告である。

    上記の公共広告の公開前には、Xにて以下の公共広告が投じられていた。

    「 Full Self-Driving’s ability to react to pedestrians.」
    「 テスラが完全自動運転と吹聴する最新FSD v12.3.3を試験してみた。」
    https://x.com/RealDanODowd/status/1778224756220940585

    This time the child-sized mannequin is stationary in the middle of the road.

    FSD v12.3.3

    has nearly 10 seconds to see the child, which FSD registers as a person 5 seconds before it runs the child down.

    翻訳by野村証券

    今回の試験では子供サイズのマネキンを

    道路のど真ん中👈重要

    に置いて、テスラの最新の

    FSD v12.3.3

    の能力を実験してみた。

    FSD v12.3.3



    衝突直前の5秒前に子供を認識👈重要

    して

    子供を轢き殺した!👈重要

    【結論】
    ・カルフォルニア州

    ・DMV(米カリフォルニア(加)州車両管理局)

    がテスラのFSDを詐欺広告と糾弾して、なおかつ同社の死亡事故を

    ・NHSTA(国家運輸安全委員会)

    ・NTSB(国家運輸安全委員会)

    が現場検証中のFSDを賛辞するのは詐欺幇助の犯罪行為だ!

  • >>434

    自分
    カルフォルニア州 やDMV(米カリフォルニア(加)州車両管理局)が テスラのFSDを詐欺広告と糾弾していますが、テスラがFSDの名称を使うのは犯罪ではないのでしょうか?

    Copilot
    カリフォルニア州の規制当局とテスラの間で「オートパイロット」と「FSD」(完全自動運転)の名称使用に関する訴訟が続いています1。テスラはこれらの用語の使用が虚偽広告ではないと主張しています。以下に詳細を示します。

    オートパイロットとFSDの名称使用についての経緯:
    テスラはカリフォルニア州自動車局(陸運局)に対し、これらの用語の使用が虚偽広告であると主張している訴訟について弁明しました。
    陸運局は以前の調査においてテスラに対して措置を取らなかったことにより、これらの用語の使用を暗黙のうちに承認していたと主張しています。👈最低の弁明
    テスラは「オートパイロット」の名称に関しても陸運局から調査を受けたが、その際はこの名称を使用し続けることを認めたと主張しています。👈最低の弁明
    また、テスラは「自動運転」(Self Driving)という用語を使用することを許可されたとも主張しています。👈頭がおかしいと断定できる弁明
    注意点:
    陸運局がこれらの名称を暗黙のうちに承認したことに依存していたとテスラは主張しています。👈能天気としか言えない弁明
    ただし、テスラの免責事項には注意が必要であり、ドライバーは常にハンドルから手を離さず、車両のコントロールを取り戻す準備をする必要があります。

    この訴訟により、

    陸運局はテスラに対し、米国最大の市場であるカリフォルニア州での自動車販売免許を剥奪するなど、抜本的な措置を取る可能性があります2。👈最重要

    また、

    オートパイロットおよび/またはFSDベータ版を搭載した車両のドライバーに対し、テスラに賠償金を支払わせる可能性もあります3。👈最重要

    テスラはドライバーに対して注意を喚起しており、自動運転機能を使用する際は常に注意深く行動するよう呼びかけています3。👈と未だFSDを使う厚かましさ

    【結論】
    然るべき裁判の判決でテスラとイーロン・マスクは裁かれる!当たり前だろうが!

  • >>434

    この訴訟により、

    陸運局はテスラに対し、米国最大の市場であるカリフォルニア州での自動車販売免許を剥奪するなど、抜本的な措置を取る可能性があります2。👈最重要

    また、

    オートパイロットおよび/またはFSDベータ版を搭載した車両のドライバーに対し、テスラに賠償金を支払わせる可能性もあります3。👈最重要

    犯罪でもないのにどうしてテスラは訴訟されている?具体的に証拠を提示してご教授ください!

  • >>434

    陸運局はテスラに対し、米国最大の市場であるカリフォルニア州での自動車販売免許を剥奪するなど、抜本的な措置を取る可能性があります2。👈最重要

    テスラの間抜けな言い訳を裁判長は尤もだとしてテスラ勝訴?する可能性は高いの?テスラは裁判で敗訴してテスラ終焉と考えるのが妥当だろが!

  • >>434

    もし、あなたが交通違反すれば、検察が捜査して、検察があなたを呼び出し、あなたの言い訳を聞く。その結果、検察は

    「有罪」

    を言い渡す。この時点であなたは検察と争う意思を示さなければ、

    罰金

    を支払うことであなたは免罪される。

    しかし、検察の「有罪」をあなたが認めないとの意思を示せば、

    あなたは裁判で検察と争うことになる。

    その結果、敗訴すれば、

    あなたは有罪確定、それでも罰金の支払いを拒否すれば、さらに高い罰即を与えられることになる。

    テスラも同じ。

    テスラの間抜けな主張:

    ■陸運局は以前の調査においてテスラに対して措置を取らなかったことにより、これらの用語の使用を暗黙のうちに承認していたと主張しています。👈最低の弁明

    ■テスラは「オートパイロット」の名称に関しても陸運局から調査を受けたが、その際はこの名称を使用し続けることを認めたと主張しています。👈最低の弁明

    ■テスラは「自動運転」(Self Driving)という用語を使用することを許可されたとも主張しています。👈頭がおかしいと断定できる弁明

    ■陸運局がこれらの名称を暗黙のうちに承認したことに依存していたとテスラは主張しています。👈能天気としか言えない弁明

    をどのように曲解すればテスラの主張が正しく聞こえるのか証拠を提示してご教授願いたい。

  • >>434

    交通事故➡警察が捜査➡検察➡呼び出し➡

    ・検察が有罪を言い渡す

    ・➡認める➡書類送検(略式起訴)➡有罪確定
    ・➡否認する➡裁判

    ・➡裁判で勝訴➡無罪確定
    ・➡裁判で敗訴➡有罪確定

    ・検察が無罪を言い渡す➡無罪確定

    じゃないの?

  • >>434

    自分
    NHSTA(国家運輸安全委員会)とNTSB(国家運輸安全委員会)はテスラに刑事罰を科さんと裁判で争っていますね?

    Copilot
    はい、NHSTA(国家運輸安全委員会)とNTSB(国家運輸安全委員会)はテスラに関連する事故について裁判で争っています。具体的には、2019年に発生した事故の原因がテスラの自動運転支援システム「オートパイロット」に求められる裁判がありました。この裁判では、被告であるテスラ側が勝訴しました。裁判の結果は、テスラのオートパイロットは決して自動運転システムではなく、適切な監督下で使用されるべきであるとの判断でした。1 この裁判は、今後同技術をめぐる訴訟において重要な判例となる可能性があります。評決後、陪審員は「テスラのオートパイロットは決して自動運転システムではありません」と警告し、ドライバーの注意散漫が原因であると述べました。1 なお、テスラには他の裁判も係争中であり、アメリカ運輸省の国家道路交通安全局もテスラのオートパイロットを対象にした調査を行っています。1

    詳細情報
    1
    https://gigazine.net/news/20230424-tesla-win-autopilot-lawsuit/
    2
    https://www.technologyreview.jp/s/287837/how-will-ai-and-iot-based-society-influence-the-legal-system/
    3
    https://www.nikkei.com/article/DGXZQOGN2300V0T21C23A1000000/
    4
    https://www.reuters.com/business/autos-transportation/teslas-autopilot-never-claimed-be-self-pilot-juror-2023-04-21/