TSLA - テスラ 2021/10/05〜2021/10/14に戻る 486 mas 2021年10月8日 17:14 >>479 所得が上がらないのに増税しようとしてるから反発は当然ですね。 企業に所得を上げる意思がないのか能力がないのかあるいはどちらもなのかはわかりませんが、それ故に老後のために会社に頼らず2000万を自分で作れと国民の預貯金から投資を促しておいて譲渡益に増税とは政府が行っている詐欺だと私は思いますけどね。 インフレも超低金利にして物価指数が上がっても実質賃金は下がっている。これはスタグフレーションの入り口です。日本は増税で国民の課税後所得を下げている場合じゃないんです。 そう思う28 そう思わない0 開く お気に入りユーザーに登録する 無視ユーザーに登録する 違反報告する 証券取引等監視委員会に情報提供する ツイート 一覧へ戻る 490 mar***** 2021年10月8日 17:51 >>486 だから増税と所得(賃上げ)とインフレと言ってます。 政府が企業に要請ではなく忖度抜きに強制すべきです。アメリカではバイデンの政策では連邦最低賃金15ドルに引き上げ予定です。既に都会では17ドルくらいですけど。 日本の個人GDP見て愕然としてます。 老後に必要な資金。 日本2000万wアメリカ2億ですw 返信数 1 そう思う12 そう思わない0 開く お気に入りユーザーに登録する 無視ユーザーに登録する 違反報告する 証券取引等監視委員会に情報提供する
>>479
所得が上がらないのに増税しようとしてるから反発は当然ですね。
企業に所得を上げる意思がないのか能力がないのかあるいはどちらもなのかはわかりませんが、それ故に老後のために会社に頼らず2000万を自分で作れと国民の預貯金から投資を促しておいて譲渡益に増税とは政府が行っている詐欺だと私は思いますけどね。
インフレも超低金利にして物価指数が上がっても実質賃金は下がっている。これはスタグフレーションの入り口です。日本は増税で国民の課税後所得を下げている場合じゃないんです。