ここから本文です
投稿一覧に戻る

株式投資 新ノートの掲示板

>>280

本日、10月26日(土)

<4063>信越化学

前回の投稿は、10/9(水)11,140円、
昨日の終値は、12,190円、+9.4%の上昇率。

昨日、2020年3月期、2Q決算を発表。

https://www.shinetsu.co.jp/jp/ir/
https://www.shinetsu.co.jp/wp-content/uploads/2019/07/20191025_con_J.pdf

前年同期比、減収(▲0.7%)、増益(+0.6%、+0.5%、+3.9%)

◆2019/10/26(土) 日本経済新聞 朝刊 13面
信越化したたか、最高益、2Qの純利益1650億円

純利益が前年同期比4%増の1650億円と同期間として最高だった。シリコンウエハーは長期契約を生かした値上げに成功し、増益を確保した。
 
売上高は1%減の7865億円、営業利益は1%増の2105億円。4~9月期のシリコンウエハー事業は営業利益を12%増の745億円と伸ばし、塩化ビニール樹脂・カセイソーダ事業の落ち込みを補った。
 
信越化は主力の直径300mm品のシリコンウエハーの約95%で長期の販売契約を結んでいる。
契約のほとんどが価格が徐々に上がる仕組み、とみられる。
 
数年、半導体需要が高く、顧客が数量確保を優先した時期に、価格が段階的に上がる契約を結んだ。長期の価格契約は市況が良い時に利益に取り込みにくくなるが、今回のように市況が悪化した場合の業績悪化を抑えられる。
 
このしたたかな戦略が可能になったのも、信越化がシリコンウエハーで世界トップの3割強のシェアを占め、契約条件で強気に出られるためだ。

19年3月期、売上高から売上原価を差し引いた粗利率が35%まで上昇。5年前と比べると約10Ptも改善。4~9月は37%だった。
 
「半導体は演算処理を担う先端のロジック向けを中心に需要が戻っている」
「低調だったメモリー向けも動きがあり、来年は需要回復に期待している」と先行きに対し明るい見通しを示した。
 
25日の終値は12,190円と昨年末比で4割上昇し、年初来高値圏にある。市場は半導体市況の底入れを先取りし、世界的に半導体関連株が買われており、信越化もその流れに乗っている。
 
10/25(金)12,190 前日比+100(+0.83%)

  • >>341

    本日、12月26日(木)

    <4063>信越化学

    前回の投稿は、10/25(金)12,190円
    今日の終値は、12/26(木)12,175円
    ▲0.12%の下落率

    ◆2019/12/26(木)日本経済新聞 朝刊 13面
    信越化学、5G向け高機能素材

    信越化学工業は次世代高速通信規格「5G」の機器に使う、プリント基板など向けの高機能素材を開発した。

    石英の糸を原料とし、5Gで使う高周波の信号を効率的に機器に伝えたり、耐熱性を高めたりすることが可能だ。

    同様の機能を持つ樹脂材料を含め、群馬事業所(群馬県安中市)で2021年をメドに量産を始める。今後伸びる5G関連の素材需要を取り込む。

    12/26(木)12,175 前日比+195(+1.63%)