ここから本文です
究極の株式投資(究株)
投稿一覧に戻る

究極の株式投資(究株)の掲示板

獅子さんの高齢世代批判がまた、始まりましたな。
今の日本は、戦後のボロボロの日本を今の高齢世代が死に物狂いで働いてつくり上げたものですわ。
まあ、現役世代と言われる若い人たちには想像もできないほど働いた結果ですな。
自分たちでつくり上げた果実を自分たちで食べているだけで、批判されることは何もない。
それこそ、本来ならもっともっと苦労しなければならない若い世代を楽に暮らせるようにしてあげただけでも感謝されなければいけないと思いますで。
それを、今の現役世代は、小さいころから苦労せずに育てられ、就職しても、通勤電車ではスマホゲームに夢中、与えられた仕事はそつなくこなすが、休み時間は、株の売買、掲示板への投稿、たまに仕事に夢中で長時間労働する仲間がいれば、出来が悪いや、能率悪いで、寄ってたかってたたいてしまう。自分は、ニュースや国会中継見て、ネットで仕入れた浅はかな知識でわかったようなことを言って仲間内で慰めあい。挙句の果てには、働きもせず、朝から晩まで株の売買で専業トレーダーなどという輩も現れる始末。他人の資産を運用して株式市場の形成に貢献しているプロは別として、個人の短期売買など競馬や競輪とまったく同じギャンブルですわ。趣味ですな。朝から晩まで趣味暮らしが悪いとは言わないが、未来の明るい日本をつくり上げるつもりなら、日陰でそっと生きていくべきですな。それこそ、ささやかなボランティアでもアルバイトでもすこしでも生産性を上げるような仕事をしてる人に感謝しながら生きて欲しいですな。
趣味は、趣味で大いに楽しめばいいが、いくつになっても、人の役に立つ仕事を忘れないようにしたいですな。
獅子さん、頑張ってや。

  • >>10500

    耳順従心さん

    高齢世代を批判しているのではなくて、現状に合わない国の政策に疑問を呈しているのです。

    >自分たちでつくり上げた果実を自分たちで食べているだけで、批判されることは何もない。

    もしそうなら誰も文句は言いませんが、もうとっくに食べ尽くしてるのに、将来にツケを回して、それを放置しているから問題があると思えます。

    資産から負債を引いた個人の純資産は1,290兆円。
    国債と借入金、政府短期証券を合計した2016年9月末時点での「国の借金」が1062兆5745億円
    加えて地方債の残高が約200兆円。
    つまり、金額的には、国や地方が借金≒個人の純資産

    個人の純資産(資産から負債を引いた額)の40代の平均はほぼゼロ。20代と30代は債務超過。
    純資産の49%が70代以上の保有です。(添付の画像を参照)

    1960年の段階ではGDP が20兆円で、個人金融資産は17兆円。公債残高はほぼゼロ。

    バブル崩壊時の1990年には、GDP が516兆円で個人金融資産は1000兆円。

    現在はGDP が484兆円に縮んだ一方で、個人金融資産は1717兆円へと大きく膨れ上がってます。
    経済の拡大発展を伴わないまま、個人や家計の金融資産だけが増え続けるのは極めて不自然そのもの。
    どうしてそのようなことが可能となったのか?
    この間、国の借金が1000兆円近く増えて、その横で国民の金融資産が700兆円強も増加。
    主な使い道は、高齢者に手厚い社会保障と、経済対策という名の公共事業。
    これで、トリックが分かりますよね?

    耳順従心さん、どうか溜め込まないで、ジャンジャンお金使って下さいね!

    究極の株式投資(究株) 耳順従心さん  高齢世代を批判しているのではなくて、現状に合わない国の政策に疑問を呈しているのです。  >自分たちでつくり上げた果実を自分たちで食べているだけで、批判されることは何もない。  もしそうなら誰も文句は言いませんが、もうとっくに食べ尽くしてるのに、将来にツケを回して、それを放置しているから問題があると思えます。  資産から負債を引いた個人の純資産は1,290兆円。 国債と借入金、政府短期証券を合計した2016年9月末時点での「国の借金」が1062兆5745億円 加えて地方債の残高が約200兆円。 つまり、金額的には、国や地方が借金≒個人の純資産  個人の純資産(資産から負債を引いた額)の40代の平均はほぼゼロ。20代と30代は債務超過。 純資産の49%が70代以上の保有です。(添付の画像を参照)  1960年の段階ではGDP が20兆円で、個人金融資産は17兆円。公債残高はほぼゼロ。  バブル崩壊時の1990年には、GDP が516兆円で個人金融資産は1000兆円。  現在はGDP が484兆円に縮んだ一方で、個人金融資産は1717兆円へと大きく膨れ上がってます。 経済の拡大発展を伴わないまま、個人や家計の金融資産だけが増え続けるのは極めて不自然そのもの。 どうしてそのようなことが可能となったのか? この間、国の借金が1000兆円近く増えて、その横で国民の金融資産が700兆円強も増加。 主な使い道は、高齢者に手厚い社会保障と、経済対策という名の公共事業。 これで、トリックが分かりますよね?  耳順従心さん、どうか溜め込まないで、ジャンジャンお金使って下さいね!

  • >>10500

    耳順従心さん、おはようございます。
    下記はまさしく獅子真眼のことですね(笑)

    >就職しても、通勤電車ではスマホゲームに夢中、与えられた仕事はそつなくこなすが、休み時間は、株の売買、掲示板への投稿、たまに仕事に夢中で長時間労働する仲間がいれば、出来が悪いや、能率悪いで、寄ってたかってたたいてしまう。自分は、ニュースや国会中継見て、ネットで仕入れた浅はかな知識でわかったようなことを言って仲間内で慰めあい。挙句の果てには、働きもせず、朝から晩まで株の売買で専業トレーダーなどという輩も現れる始末。他人の資産を運用して株式市場の形成に貢献しているプロは別として、個人の短期売買など競馬や競輪とまったく同じギャンブルですわ。趣味ですな。