ここから本文です
投稿一覧に戻る

rokuの材料株・マネゲ研究室の掲示板

この板の目的からは逸れるかもしれないですが、素朴な疑問があります。

マネゲの場合、デイもしくは短期で勝負だと思うんですが、デイで
やってるとなかなかうまく値幅が取れず悩んでます…

押し目で買って上がれば逆指値付通常注文してますが、
すぐ逆指値に引っかかって微益で終わることがほとんどです。
予想に反して下がればもちろん損切りで売ります。

逆指値の設定がシビアすぎるのもあると思うのですが、どうやれば
値幅が取れるのか謎なんですよね。

逆指値は損を覚悟で少し下に設定した方がいいんですかね?

どうやるのが正解というのはないとは思いますが、皆さんどう
やってるのかなと疑問に思ってます。

  • >>3377

    とりあえず逆指値の前に、材料が強いのか短命かの判断が大事なのかなと。どのような材料なら、株価が大きく上がり、また短命に終わるのかを日々検証するのを大事にしています。

    アスカネットのようなネタなら多くの参加者が共感しやすいから強いかもとか、プロパストだったら煽りのゴミだから即撤退とか。いつも材料を精査しているのは、参加する人の心理を読む訓練をしている感じですかね。

    僕は大きく値幅をとりたい、勝ちたいの前にできるだけ傷を大きくしない選択をするかな。とにかく大きく値幅を取りたいだけの思考に陥ったら、ギャンブル脳に傾いてる気がするのでまずは冷静になるように手を休めます。

  • >>3377

    YGKSさんと同じく、まず前提として材料の精査が重要と思います。
    数時間で終わるネタなのか、最低でも数日は続くネタなのか。前者の場合はそもそもパスします。

    私の場合はショートと損切り以外は極力デイはやりません。最低でも数日は持つことが多いです。材料が強ければ、ある程度時間軸を長めにとれるからです。

    逆指値というか損切りラインについては基本的に節目を設定してやりますが、①材料の強度、②板が厚いか薄いか、③インの位置によっても変えています。
    例えば①材料が強く、③インの位置が初動、の場合はラインを甘めに見たり、損切りしたとしてもまた入り直したり等。また、②板が薄いところではラインを厳しくしたり等。
    ただ本来は機械的にやる方がいいと思っています。

    その上で、利が乗った場合も(デイはしないので)すぐに利確はしません。
    僕の場合はデイでガチャガチャやると大抵損するので、材料的に継続しそうなところで、最低でも数日かけて取り組むようにしてます。

    ただ、そもそも、最近は地合いもあって持ち越しがリスクになる場面も多く、なかなか難しい環境ではあると思います。デイのうまい人の意見も取り入れた方がいいとは思います。