ここから本文です
投稿一覧に戻る

Market Memoの掲示板

>>20

【話題株ダイジェスト】 トリプルアイ、スマバ、エルイズビー (4月22日~26日)

(1)好材料出現で連日急騰を演じた銘柄
  ・<5026.T> トリプルアイ ── 米ワシントン州のデータセンター増設でストップ高
  ・<9417.T> スマバ ───── さくらネットと行政システム向けマーケティングでストップ高
  ・<145A.T> エルイズビー ── 横井社長が投資家向けチャンネルで「黒字維持しながら成長」と強調で急反発
© Thomson Reuters

  • >>84

    (2)好決算・業績を上方修正した銘柄
      ・<1815.T> 鉄建建設 ──── 24年3月期経常利益大幅増額と中期計画好感し急反発
      ・<1820.T> 西松建 ───── 24年3月期業績・配当予想を上方修正で大幅反発
      ・<1934.T> ユアテック ─── 今期最終9%増益・配当性向40%の新方針を好感で急反騰
      ・<1976.T> 明星工 ───── 前期営業2ケタ増益で過去最高、配当も大幅増額で急反騰
      ・<2342.T> トランスG ─── 24年3月期最終を一転黒字に上方修正で急騰
      ・<3231.T> 野村不HD ─── 25年3月期連続最高益・増配計画を評価で急反発
      ・<5189.T> 桜ゴム ───── 前期業績計画上振れと配当増額を好感でストップ高
      ・<5333.T> ガイシ ───── 25年3月期営業益予想13%増、10円増配で大幅反発
      ・<6200.T> インソース ─── 第2四半期業績予想を上方修正で急反発
      ・<6254.T> 野村マイクロ ── 前期営業100億円突破で過去最高を大幅更新でストップ高
      ・<6629.T> Tホライゾン ── 24年3月期営業益を増額で急反騰
      ・<6755.T> 富士通ゼ ──── 25年3月期営業2.1倍、2円増配で続急伸
      ・<6807.T> 航空電子 ──── 今期は増益・増配予想で大規模な自己株消却も発表で続急伸
      ・<6861.T> キーエンス ─── 前期経常益は3期連続で過去最高で急反発
      ・<6962.T> 大真空 ───── 24年3月期業績予想を増額修正で大幅続伸
      ・<6999.T> KOA ───── 25年3月期最終増益計画で続急騰
      ・<7128.T> フルマルHD ── 今期最終益・配当予想を増額修正で続急伸
      ・<7240.T> NOK ───── 24年3月期の配当増額修正をポジティブ視で

  • >>84

    ・<7309.T> シマノ ───── 今期純利益を上方修正で大幅続伸
      ・<7971.T> 東リ ────── 前期業績は計画上振れ、配当増額で続急伸
      ・<8150.T> 三信電 ───── 24年3月期営業利益を上方修正で続急伸
      ・<8218.T> コメリ ───── 今期増収増益・増配で自社株買いも発表で続急騰
      ・<8914.T> エリアリンク ── 1~3月期経常37%増益と株式分割を好感で4連騰
      ・<9532.T> 大ガス ───── 24年3月期純利益を2.3倍増益に上方修正で大幅続伸
      ・<9629.T> PCA ───── 前期上振れと今期増益・増配予想を好感で急反発

    (3)決算不調・業績を下方修正した銘柄
      ・<9551.T> メタウォータ ── 今期は3期ぶり営業減益で急反落

  • >>84

    (4)材料出現で動意付いた銘柄
     ▲▲上昇▲
      ・<1711.T> SDSHD ─── M&A及び事業投資のための合弁会社を設立で急反騰
      ・<2928.SP> RIZAP ─── 業績観測報道が手掛かりで続急騰
      ・<3625.T> テックファム ── AIを活用した最新の3Dモデル生成ソリューションを開発でストップ高
      ・<3659.T> ネクソン ──── 中国で「アラド戦記モバイル」を配信開始で急反発
      ・<3929.T> Sワイヤー ─── ジーニーと資本・業務提携で急騰
      ・<4205.T> ゼオン ───── 上限1000万株の自社株買いをポジティブ視で続急騰
      ・<4498.T> サイバトラス ── 本人確認サービスが「マイナワン」に採用で大幅続伸
      ・<4689.T> ラインヤフー ── 「ソフトバンクが韓国ネイバーと株取得交渉」で3連騰
      ・<5131.T> リンカーズ ─── M&A事業でオンデックと提携でストップ高
      ・<5535.T> ミガロHD ─── 顔認証システムと菱地所のスマートホームサービスがパッケージ化で続急騰
      ・<5595.T> QPS研究所 ── 国交省の大規模技術実証事業へ採択で急反発
      ・<5889.T> JEH ───── 眼鏡フレーム製造のタイホウを子会社化で3連騰
      ・<6769.T> ザイン ───── 米エヌビディア製品向けカメラキットを提供開始で3連騰
      ・<6930.T> 日本アンテナ ── エレコムグループと経営統合でストップ高
      ・<7095.T> マクビープラ ── 1対4の株式分割実施で急反発
      ・<7731.T> ニコン ───── 英シルチェスターによる5%超保有を材料視で続急騰
      ・<8393.T> 宮崎銀 ───── 33万株を上限とする自社株買いを実施で続急伸
      ・<9613.T> NTTデータ ── 「筑波大学と戦略パートナーシップ協定」で急反発

     ▼▼下落▼
      ・<7013.T> IHI ───── 「燃料消費率の測定データ改ざん」で急反落