ここから本文です
prismhit~~~明日から令和ですね。
投稿一覧に戻る

prismhit~~~明日から令和ですね。の掲示板

>>6850

ブリッジウォーターもマクドナルドやダーデン・レストランツといった外食大手株のほか、ディスカウントストア大手ダラー・ツリー株を減らした。

ピクテ・ジャパンの田中純平ストラテジストは「低所得者層は物価高や金利高の影響を受ける一方で、高所得者層は株高による資産効果の影響が期待できる。対象とする価格帯によって銘柄選別が進みそう」とみる。

米国市場にも上場する中国テック銘柄への投資姿勢は濃淡がみられた。中国株は不動産市況悪化による景気低迷で2月に安値をつけたものの、その後は「国家隊」と呼ばれる政府資金の買い支えや空売り規制などの株価対策で持ち直した。

アパルーサがネット検索大手の百度集団(バイドゥ)株やアリババ集団株を買い増した一方、タイガーはネット通販の京東集団(JDドットコム)株の保有を減らした。「改めてエクスポージャーをとるのか、戻り売りするのか交錯する状況」(ピクテ・ジャパンの田中氏)との見方があった。