ここから本文です
テイラーラボ
投稿一覧に戻る

テイラーラボの掲示板

>>19

ジョセフィン

📰米中首脳が電話協議、貿易交渉は「進展」
市場乱高下を意識
2018/12/31 2:00 朝刊 [有料会員限定]
【ワシントン=永沢毅、北京=高橋哲史】トランプ米大統領と中国の習近平(シー・ジンピン)国家主席が29日、電話で協議した。両氏が直接話すのは1日に訪問先のブエノスアイレスで会って以来。異例の年末協議は、双方が貿易戦争の打開に向けた交渉の「進展」を強調する場となった。米中のそれぞれが国内の経済に不安を抱えるなか、動揺する市場を落ち着かせるねらいが透ける。
〜〜
米紙ウォール・ストリート・ジャーナル(WSJ、電子版)は29日、米中が19年1月7日に北京で貿易協議の次官級会合を開くと報じた。この会合で一定の進展があれば、ワシントンで閣僚級の協議に格上げする可能性があるという。

米側が設定した貿易交渉の期限は19年3月1日だ。それまでに中国の知的財産保護やハイテク政策の修正などで合意できなければ、米国は中国からの輸入品2千億ドル(約22兆円)分にかける追加関税を10%から25%に引き上げる。

中国は1年で最も重要な政治イベントである全国人民代表大会(全人代、国会に相当)を3月5日から開く。この直前に米国との協議が決裂し、中国製品にさらなる追加関税がかかる事態を招けば、習氏への批判が高まるのは必至だ。

こうした事態を避けるため、中国は矢継ぎ早に米国の要求に配慮した措置を打ち出している。

📰化粧品輸出5000億円超 18年、訪日客の帰国後消費増で
アジアBiz サービス・食品
2018/12/31 2:26 [有料会員限定]
日本製化粧品の輸出拡大が続いている。2018年1~11月の輸出額は前年同期比44%増の4828億円となった。通年では6年連続で過去最高を更新し、初の5000億円の大台に乗る公算が大きい。訪日外国人観光客の帰国後の消費が増えており、アジア向け輸出がけん引した。19年も中国で日本製の輸出に弾みがつく法律の施行が予定され、資生堂や花王など大手の拡販でさらに勢いがつきそうだ。
〜〜
訪日客がお土産で買った日本製品の品質の高さを実感し、帰国後に地元百貨店やネット通販で買い続けているためだ。
〜〜

テイラーラボ ジョセフィン  📰米中首脳が電話協議、貿易交渉は「進展」 市場乱高下を意識 2018/12/31 2:00 朝刊 [有料会員限定] 【ワシントン=永沢毅、北京=高橋哲史】トランプ米大統領と中国の習近平(シー・ジンピン)国家主席が29日、電話で協議した。両氏が直接話すのは1日に訪問先のブエノスアイレスで会って以来。異例の年末協議は、双方が貿易戦争の打開に向けた交渉の「進展」を強調する場となった。米中のそれぞれが国内の経済に不安を抱えるなか、動揺する市場を落ち着かせるねらいが透ける。 〜〜 米紙ウォール・ストリート・ジャーナル(WSJ、電子版)は29日、米中が19年1月7日に北京で貿易協議の次官級会合を開くと報じた。この会合で一定の進展があれば、ワシントンで閣僚級の協議に格上げする可能性があるという。  米側が設定した貿易交渉の期限は19年3月1日だ。それまでに中国の知的財産保護やハイテク政策の修正などで合意できなければ、米国は中国からの輸入品2千億ドル(約22兆円)分にかける追加関税を10%から25%に引き上げる。  中国は1年で最も重要な政治イベントである全国人民代表大会(全人代、国会に相当)を3月5日から開く。この直前に米国との協議が決裂し、中国製品にさらなる追加関税がかかる事態を招けば、習氏への批判が高まるのは必至だ。  こうした事態を避けるため、中国は矢継ぎ早に米国の要求に配慮した措置を打ち出している。  📰化粧品輸出5000億円超 18年、訪日客の帰国後消費増で アジアBiz サービス・食品 2018/12/31 2:26 [有料会員限定] 日本製化粧品の輸出拡大が続いている。2018年1~11月の輸出額は前年同期比44%増の4828億円となった。通年では6年連続で過去最高を更新し、初の5000億円の大台に乗る公算が大きい。訪日外国人観光客の帰国後の消費が増えており、アジア向け輸出がけん引した。19年も中国で日本製の輸出に弾みがつく法律の施行が予定され、資生堂や花王など大手の拡販でさらに勢いがつきそうだ。 〜〜 訪日客がお土産で買った日本製品の品質の高さを実感し、帰国後に地元百貨店やネット通販で買い続けているためだ。 〜〜