ここから本文です
テイラーラボ
投稿一覧に戻る

テイラーラボの掲示板

>>1231

・成長株 米国にあり テンバガーの原石 見逃すな
ネット証券3社の米国株投資の概要 売買手数料 約定代金の0.45% 最大20ドル 株価1~2ドル程度の銘柄の取引時は無料
マネックス証券 <8698> [終値345円]銘柄数約3400 取引時間21時~翌9時(夏)/22時~翌10時(冬)
SBI証券 <8473> [終値2629円]銘柄数約2100 22時半~翌5時(夏)/23時半~翌6時(冬)金額と頻度指定し定期購入も
楽天証券 <4755> [終値11234円]銘柄数約2000 22時半~翌5時(夏)/23時半~翌6時(冬)共通ポイントがたまる

・情報銀行 動き出すデータビジネス
利用者の同意を得て個人情報を収集し、企業に提供する「情報銀行」。
利用者は個人情報を提供する代わりにポイントやクーポンなど受け取れる。
電通 <4324> [終値3655円]傘下のMDIがアプリを配信。キリンHD <2503> [終値2344.5円]など10社と実証

・日本電産 <6594> [終値14980円]業績の先行きに自信。

・イノベ企業ファイリング スプリックス <7030> [終値1659円]関東圏中心に個別指導塾「森塾」運営。

・東宝 <9602> [終値4255円]株価振るわず。

・MARKETS STOCK 半導体関連株に買い戻し

・MARKETS FOREX スイスフラン、2年ぶり高水準。

・MARKETS COMMODITY トウモロコシ、下落基調に。
トウモロコシの国際価格の上昇が減速し、下落基調に転じてきた。
指標となる米シカゴ先物は1ブッシェル4.2ドル前後と、6月中旬に付けた高値比8%安い水準。
相場を急伸させた米国産の生産減見通しは織り込まれ、南米産の豊作による需給緩和観測や潤沢な世界在庫が相場を下押しする。

・MARKETS 仮想通貨 ビットコイン、規制強化懸念し上値重く
インターネット上の暗号資産(仮想通貨)ビットコイン、
情報サイトコインディスクによるとドル建て価格は日本時間26日時点で1ビットコイン=9700ドル程度と前週末(1万700ドル前後)下回る。
仮想通貨への規制に対する懸念から、目先の利益を確定させる目的の売りが出ている。