ここから本文です
テイラーラボ
投稿一覧に戻る

テイラーラボの掲示板

>>1231

・イノベーション ビッグデータ分析 自動運転・不正検知、広がる「特技」。
「ビッグデータ分析」が広がってきた。自動運転を実現するための画像解析や、メールなどのテキスト分析による不正検知などに活用されている。ビッグデータ関連の主な銘柄ユーザーローカル <3984> [終値4095円]ウェブサイトの閲覧状況やSNS(交流サイト)の口コミ分析

・「ユニクロ」運営ファーストリテイリング <9983> [終値69810円]業績好調。

・半導体市場減速の底打ちの兆しが見えずにいるが、投資家の楽観は崩れていない。国際半導体製造装置材料協会(SEMI)9日、2019年の半導体製造装置の販売額見通しが前年比18%減の527億ドル(約5兆7100億円)と発表。

・MARKETS STOCK 米利下げ濃厚 強まる円高圧力に嫌気 内需関連に逃避マネー流入

・MARKETS COMMODITY 金、再び上昇、1400ドル台に。金の国際価格が米利下げが観測背景に6月末から上昇。金の指標となるニューヨーク金先物は、日本時間12日時点で1トロイオンス=1408ドル前後で推移。今後、1400ドル台からさらに上値を試すには、米株式相場の動向が焦点に。米株市場ではダウ工業株30種平均やS&P600種株価指数などが、そろって高値を更新。だが、1-6月期の米国企業の決算が市場予想を下回るようだと、株高修正が進み、安全資産の金への資金流入に拍車がかかる可能性がある。

・MARKETS 仮想通貨
インターネット上の暗号資産(仮想通貨)ビットコインは小高い水準で推移。情報サイトコインディスクによるとドル建て価格は日本時間12日時点で
1ビットコイン=1万1000ドル台前半と前週(1万1000程度)上回る水準にある。
日本時間12日にはトランプ米大統領がツイッターで「ビットコインや他の仮想通貨のファンではない」と言及。今後の言動にも注目したいとの声も。

・世界株式番付:先週の世界の株式相場は主要25の株価指数のうち指数が上昇。

上位1位米国週間騰落率1.52% 2位イタリア0.90% 3位台湾0.36% 4位フィリピン0.29% 5位タイ0.02%
下位25位中国▲2.67% 24位トルコ▲2.55% 23位スイス▲2.18% 22位インド▲1.97% 21位ドイツ▲1.95% 9位日本▲0.28%