ここから本文です
テイラーラボ
投稿一覧に戻る

テイラーラボの掲示板

>>1231

ヴェリタス

・GAFAの隙を突く データ 独占から共有へ
主なデータ解析関連銘柄
NTTデータ <9613> [終値1216円]米データロボットとNTTコミュニケーションズと組み、AIでデータ分析を自動化

・GAFAの隙を突く 個人のデータ、より入手しやすく
本人の了承を得た上で、個人情報をやり取りする「情報銀行」の認定第1号が3月中に生まれる見通し。
主な情報銀行の関連銘柄
三菱UFJFG <8306> [終値559.5円]歩行データを活用した情報銀行を19年度中に開始

・日本株の先行きに警戒感が強まっている。
先週末8日の日経平均株価は前日比430円下落。一時は3週間ぶりに2万1000円下回る場面もあった。

・スコープ ルネサスエレク <6723> [終値600円]国内外13工場で生産停止に踏み切る。

・発見中小型成長株 シンクロ・フード <3963> [終値684円]飲食店情報サイト「飲食店ドットコム」運営。

・川崎汽船 <9107> [終値1370円]7日、2019年3月期連結最終損益が1000億円の赤字になると発表。
コンテナ船などの借り賃が運賃収入を上回る「逆ザヤ」状態の改善に向け、契約満了前に解約する費用500億円を特損計上。
8日の株価は前日比13%安と大幅下落。市場は一段の業績悪化に警戒感。
説得力のある再建策が出てくるまで、市場の疑心暗鬼は続きそう。

・鳥貴族 <3193> [終値1638円]8日、2019年7月期の単独最終損益が3億5600万円の赤字になりそうだと発表。

・読者が選ぶ注目企業 ここが知りたい 花王 <4452> [終値8568円]もがくブランド、テコ入れ策は。

・MARKETS STOCK 中国の減速、市場冷やす。
先週(3/4~8)の東京株式市場で日経平均株価が4週間ぶりに下落。

・MARKETS FOREX 豪ドル、2カ月ぶりの安値

・MARKETS COMMODITY 小麦、1年1カ月ぶり安値

・MARKETS 仮想通貨 様子見姿勢強く
インターネット上の仮想通貨ビットコインの相場の動きは乏しく。