ここから本文です
投稿一覧に戻る

株式投資サロン「株式投資で資産増加をめざしましょう。」part2の掲示板

9142 JR九州ですが、IRへ電話しました。

第3四半期で、すでに通期純利益予想を上回っており、上方修正を出さなかったのは第4四半期に特殊要因があるのかを尋ねました。

kaz**さん指摘のコロナ期に実施すべき出遅れていた修繕費や社員教育費用等が掛かるとは言っていましたが、膨大な金額との印象はありませんでした。
一方業績に問題があるわけではないと再三言っていました。

私の受けた感じは上方修正はありそうです。

先方は若い方でしたので、聞くだけでいいので、次のことを上司の人に伝えてほしい旨お願いしました。

「もし上方修正、増配(配当性向35%)をする場合、投資家にとってはタイミングが極めて重要で、できれば、3月の権利確定日前に公表して欲しい。そうでないと権利取りをすべきか判断が難しくなる。
最悪は第4四半期決算発表日と同時で、それでは投資家の関心は翌期予想に向かい、折角増配しても効果がない。」

先方は分かりました、ご意見として伺っておきますと言っていましたが、私一人が騒いでも効果はないかもしれませんが、一応言っておきました。

  • >>2827

    goldfinger007さん、こんばんは。9142JR九州ですが、決算前日の5日の夜間取引で瞬間的にかと思いますが、安値2,910円まで大きく下げています。5日の15時30分に株主優待の内容が変わるIRが出ていますが、IRの内容は、大勢に影響ないと思われるので、多分誤発注かと思います。昨年10月からすると、そこが最安値です。

    この時期、3Qの進捗率や配当性向を公にしているのに増配発表のない銘柄は、とても悩ましいですね。自信があれば、三月期末まで保有し、それでも発表がない場合は本決算まで持ち越すことで、配当権利落ちも増配前なら少なく、本決算まで持ち越すのも一案かと思います。その辺りは、PBR改善のように東証指導で改善して欲しいものです。

    決算が続きますが、ここから買うのはかなり勇気が必要になります。私で言えば、チャート面でも過熱感がなく、株価的にも2,000円以下くらいの銘柄で、3Qでの高い進捗率で上方修正発表なしで、配当性向を唄っているのに、増配発表のなかった銘柄を絞り込んでいます。