ここから本文です
投稿一覧に戻る

欧米 経済指標の掲示板

マーフィー&シルベストのシニア資産アドバイザー兼市場ストラテジスト、
ポール・ノルティ氏は

「重要な点はFRBのバイアスは引き続き金利据え置きか引き下げのいずれかということだ」と指摘。

「FRBは利上げを実施する考えはなく、金利を維持し、経済が弱含むもしくはインフレ低下の兆候があれば、直ちに利下げに動くだろう」

2日発表された米経済指標では、失業保険申請件数は横ばい、人員削減は減少、
第1・四半期の非農業部門の労働生産性(速報値)は上昇と、
総じて底堅い結果となった。3日に発表される4月の米雇用統計に注目が集まる。

第1・四半期の米企業決算シーズンは終盤に差し掛かっている。
S&P総合500種指数採用企業でこれまでに決算を発表した373社中、
77%が市場予想を上回った。

半導体大手クアルコムは約9.7%上昇し、
ナスダック総合を押し上げた。
第3・四半期(4―6月)の売上高・利益見通しは
いずれもアナリスト予想を超えた。