ここから本文です
投稿一覧に戻る

4113 - 田岡化学工業(株)別室の掲示板

>>8543

2019年の12月に売りだと言って売った人で万が一勝ててたとしても、それは悪いけどマグレよ。12月から売ってたら年末に踏みあげられてるはずだわ。コロナなんて大地震や911と同じで誰も予期できないでしょ。

日経平均は今年の春に同じく踏み上げで30000超えて、そこからずっとNYのヘッジ売りという理不尽で割安のまま秋口まで押さえつけられて、個人の空売りが溜まりにたまって、裁定買い残もカラカラ、仮需率が枯れ切ったところで一気に新値まで踏み上げた。こんな糞みたいな相場を許したのは結局内資の機関が来期の企業業績に自信持てなくなったからだというのが僕の分析なのね。

今期は良い。これからも上方修正は2Qでも多いとは思う。けど、来期どうかというとこが見通せないのよね。来期いいならもっと現物は機関が買うはずなのよ。個人は下手だからあれだけどね(笑

  • >>8544

    その人は、19年末くらいに一旦損切りしたと思います。負けを認めて、フォロワーに謝っていました。その後、年が明けて1月のイラン要人殺害でガ~んと来たときには売り玉をもって大儲けをしたはずです。コロナ暴落時にももちろん売りで儲けたのちに、買いで入っていた。コロナ暴落は、暴落するきっかけを市場が待っていたにすぎない、と言ってましたね。彼は市場中心に思考する人なので、コロナさえ陰謀なのでは?みたいなことも口走っていました。

    去年くらいから、下がる下がると唱え続けて、しかし上がってきた。彼は今、ツイッターもやってないし、下がったときだけ日経板とかに出てきている。でもちょっと考え方とか、私はついていけなくなってきました。

    ただし、彼は下がるとい予想なので、今はkarさんと一致してますね。
    クワバラクワバラ。