ここから本文です
投稿一覧に戻る

2160 ‐(株)ジーエヌアイグループの掲示板

>>14016

◎ただいま、参上
 このところ、通産省関係の仕事を頼まれており、忙しくしています。

◎さてyakuさんの投稿で、Cullenの件が目に留まったので、一言だけ。
◎Cullgenは、長期的にはたぶん金の卵を産むニワトリになると思います。
 しかしながら、ご承知の様に、今後8~9年では、Cullgenに売り上げが立つ事は
 なく、赤字が急拡大していくでしょう。
◎それと、今回調達した5000万ドルをR&Dに使ったとしても、損益計算書上では
 経費となり、赤字となります。
◎ただ、GNIとしては、Cullgenの持ち株比率を下げる事によって、👉Cullgen
 分の赤字を出来るだけ少なく計上しようという考えだと思います。
◎余談ですが、「2019年の営業利益~」と言う文章は、GNIのIRのそれを真似た
 ものと思われます。この様な表現は紛らわしく、比較するなら2020年の数字を
 用いるべきですね。

  • >>14019

    ◎さてyakuさんの投稿で、Cullenの件が目に留まったので、一言だけ。
    ◎Cullgenは、長期的にはたぶん金の卵を産むニワトリになると思います。
     しかしながら、ご承知の様に、今後8~9年では、Cullgenに売り上げが立つ事は
     なく、赤字が急拡大していくでしょう。
    ◎それと、今回調達した5000万ドルをR&Dに使ったとしても、損益計算書上では
     経費となり、赤字となります。

    志たかくさん、ありがとうございます。そうでした。
    34%の連結なので経費はGNIの計上ですね。しばらくは仕方ないですね。BABと合併して上場したら少しは薄まりますね。そんな可能性を考えてみたりして(^^♪

    今日も元気にがんばろう💛