ここから本文です
投稿一覧に戻る

2160 ‐(株)ジーエヌアイグループの掲示板

招集通知書が届きました。3議案とも賛成で行使しました。

最近ちょっぴり疑問に思っています。
3月9日の決算上方訂正の影響についてです。四季報オンラインでは2月24日に今期、来期の予想をしてますが、20年実績は翌日10日に修正してます。19日発売に間に合ったでしょうか。そのことは置いといて~~。

2月12日に会社予想の21年今期予想のことです。
売上は118億円(20億円増)として、コロナで制限中を再開するから販管費が増加、カルジェン等10億円増。2019年の営業利益水準は確保できる。と書いてるけど、なんでここに19年度が出てくるのでしょう。それに5,000万㌦2月25日カルジェンは調達したじゃない。それ使えないのでしょうか?????

まっどっかで上方修正する魂胆か(^^♪
下記おざなり〇季報の予想。春号は買う気なし。

2160 ‐(株)ジーエヌアイグループ 招集通知書が届きました。3議案とも賛成で行使しました。  最近ちょっぴり疑問に思っています。 3月9日の決算上方訂正の影響についてです。四季報オンラインでは2月24日に今期、来期の予想をしてますが、20年実績は翌日10日に修正してます。19日発売に間に合ったでしょうか。そのことは置いといて~~。  2月12日に会社予想の21年今期予想のことです。 売上は118億円(20億円増)として、コロナで制限中を再開するから販管費が増加、カルジェン等10億円増。2019年の営業利益水準は確保できる。と書いてるけど、なんでここに19年度が出てくるのでしょう。それに5,000万㌦2月25日カルジェンは調達したじゃない。それ使えないのでしょうか?????  まっどっかで上方修正する魂胆か(^^♪ 下記おざなり〇季報の予想。春号は買う気なし。

  • >>14016

    ◎ただいま、参上
     このところ、通産省関係の仕事を頼まれており、忙しくしています。

    ◎さてyakuさんの投稿で、Cullenの件が目に留まったので、一言だけ。
    ◎Cullgenは、長期的にはたぶん金の卵を産むニワトリになると思います。
     しかしながら、ご承知の様に、今後8~9年では、Cullgenに売り上げが立つ事は
     なく、赤字が急拡大していくでしょう。
    ◎それと、今回調達した5000万ドルをR&Dに使ったとしても、損益計算書上では
     経費となり、赤字となります。
    ◎ただ、GNIとしては、Cullgenの持ち株比率を下げる事によって、👉Cullgen
     分の赤字を出来るだけ少なく計上しようという考えだと思います。
    ◎余談ですが、「2019年の営業利益~」と言う文章は、GNIのIRのそれを真似た
     ものと思われます。この様な表現は紛らわしく、比較するなら2020年の数字を
     用いるべきですね。