ここから本文です
投稿一覧に戻る

40代で早期退職済・配当金生活のリアル(2024/2/27~)の掲示板

>>1575

私はEPS成長とPERで投資判断する場合
投資利回りの基準を年利7.5%に置いています
保守的にみて、これ以上の利回りが出そうな時に投資します

  • >>1580

    > 私はEPS成長とPERで投資判断する場合
    > 投資利回りの基準を年利7.5%に置いています
    > 保守的にみて、これ以上の利回りが出そうな時に投資します

    ひとつだけ確認です。
    その投資利回りは「自分配当利回り」でしょうか?
    例えば日立製作所とか三菱重工業なんか現配当利回りは1%強ですけど、株価が
    急上昇によって反比例して下がったもの。増配してくれない限りは低いままです。
    自分配当利回りではその4倍とか5倍にはなってます。

    確か三井住友FG掲示板では「そんなのは現時点で配当利回りが5%の企業に乗り換えれば効率的でいいじゃん」的な意見もありましたが、、、、企業自体の実力が全く違う会社へ配当利回りだけ見て乗り換えるのが「投資」と云えるか疑問。
    完全無視してそのまま継続保有してます。