ここから本文です
投稿一覧に戻る

株主優待について語りませんか?の掲示板

>>26760

amino pyrine3さん、こんばんは。

トーホーの優待で貰う買い物割引券は、返送しています。
会社が、どこかに寄付しているようです。

コーヒーの味は、業務スーパーやゲンキーなどで買ったものも含めて、
味の違いは、さっぱり分からないです。
でも、食後に飲むコーヒーは美味しいと思うようになっています。


僕の小さいころ、納豆屋さんが自転車に乗って、
たまに売りに来ていました。
経木のようなものに包んでありました。
青のりを付けてくれるのが楽しみだったです。

藁に包まれている納豆は、水戸駅の売店などで、
以前、見かけたことがあります。


御朱印というと、蔦屋書店でも、御朱印帳の売り場がありました。
僕は、ちっとも興味がないのですが、多くの人に人気が有るのでしょう。

このごろは、お寿司屋さんには、旅行の時に、
くら寿司に行くくらいです。
海苔とご飯の組み合わせというか、海苔巻きは美味しいと思います。

  • >>26766

    hamamatsuさん 今晩は~です...(・_・o)ン

    本当に細かい雪の様な?雨の様な?物が 降り続いていました
    夜に成って 寒さが増して来た様に思います 3時過ぎに歩きに出たら
    風が冷たくて 鼻が痛く成りました...寒!《《(ゝc_<;)》》

    hamamatsuさんは coffeeの味の違いが分からないと仰るけれど
    豆の量も お湯の注ぎ方も きちんとやって居られると思うので
    一定のレベルのcoffeeを飲んで居られるのでしょう...☕

    coffeeを入れると 香りも楽しめますね 癒し効果も有ると思ってます

    hamamatsuさんが小さい頃 納豆屋さんが 自転車で
    家の近所まで売りに来ていましたか...

    此方では 軽自動車で納豆を売っているのを見掛ます
    買った事は有りませんが 一度買ってみたいとは 思ってますが
    何だか高そうで 美味しいのだと思うけれど 覗いてしまうと
    買わないと悪いしと葛藤の末 何時も車の脇を素通りしてしまいます

    藁で包まれた水戸納豆...お土産で貰いました ワラズトは霜よけに利用してその後肥料に
    塊りから外れた 堅い粒が 2~3粒有ったかな?

    岡崎城に行った時に 日本百名城...スタンプが設置されているのに気が付きました
    スタンプ帳も売って居ましたが 私は全て集める気持ちは無いので買いませんでした
    竹田城址へ行った時には スタンプが置いて有ったのかしら? 気が付きませんでした
    小さなキャンパスノートに行った先の 観光スタンプを押して楽しんでます

    御朱印は ちゃんと書いて呉れる所以外は頂きません 書いて頂いている間に
    必ず お参りをして居ります 京都へ行くと 御朱印帖が次々と埋まって行きますから
    早く沢山頂きたい方には 良いのでしょう...

    東寺さんへ行った時には 9つの御朱印が頂けました

    お寿司屋さん...家にお客さんが来ると よく出前で届けて貰ったりしましたが
    此の頃は スーパーやコンビニで 持ち帰れる お寿司が有るので 街のお寿司屋さんが
    少なく成ったと思います 小僧寿しも見なく成りました
    hamamatsuさんは お刺身や生魚の握りは 食べない様ですね