ここから本文です
70歳代のバソコン
投稿一覧に戻る

70歳代のバソコンの掲示板

「5月11日」金と銀の価値
 先年、金さんと銀さんの100歳のご姉妹の話題が、テレビをにぎわせましたが、古来、それほど金と銀は貴重なものとして取り扱われ、通貨の標準にもなってきました。 
 その銀銭が、日本では和銅元年(*708年)の今日5月11日に初めて鋳造されています。
 
 ところで、金と銀とを比較してみると、江戸時代では意外と銀の価格が高く、標準通貨の単位となっていました。このように銀の価格が割高だ、というのは、つまり金の価格が安い、と言う事なので「日本は金を割安に手に入れる事が出来る国」という定評が出来上がり、ポルトガルとの貿易が始まると、大量のメキシコの銀が日本に流入し、逆に日本からは金が流出しました。マルコポーロが、黄金の国として、日本を目指したのもうなづけますね。

 しかし、金と銀との埋蔵量や、金属としての性質の違いから、1816年に、経済学者の「リカルド」が、理想的な貨幣制度として、金本位制を提唱し、1920年代までにヨーロッパ諸国もこれに従ったのです。
 一方、日本では銀が中心でしたが、国際貨幣としては銀が不適格であることに気づき、その2年後から、金本位制に移行しています。
 それまで12世紀にわたって続いた日本の銀本位制も、こうして崩壊したのです。                    
                      しらん

70歳代のバソコン 「5月11日」金と銀の価値  先年、金さんと銀さんの100歳のご姉妹の話題が、テレビをにぎわせましたが、古来、それほど金と銀は貴重なものとして取り扱われ、通貨の標準にもなってきました。   その銀銭が、日本では和銅元年(*708年)の今日5月11日に初めて鋳造されています。    ところで、金と銀とを比較してみると、江戸時代では意外と銀の価格が高く、標準通貨の単位となっていました。このように銀の価格が割高だ、というのは、つまり金の価格が安い、と言う事なので「日本は金を割安に手に入れる事が出来る国」という定評が出来上がり、ポルトガルとの貿易が始まると、大量のメキシコの銀が日本に流入し、逆に日本からは金が流出しました。マルコポーロが、黄金の国として、日本を目指したのもうなづけますね。   しかし、金と銀との埋蔵量や、金属としての性質の違いから、1816年に、経済学者の「リカルド」が、理想的な貨幣制度として、金本位制を提唱し、1920年代までにヨーロッパ諸国もこれに従ったのです。  一方、日本では銀が中心でしたが、国際貨幣としては銀が不適格であることに気づき、その2年後から、金本位制に移行しています。  それまで12世紀にわたって続いた日本の銀本位制も、こうして崩壊したのです。                                           しらん