掲示板のコメントはすべて投稿者の個人的な判断を表すものであり、
当社が投資の勧誘を目的としているものではありません。
-
792(最新)
上がったら売って下がったら買うだけの仕事だね
(´・ω・`) -
-
790
88円70銭かー
投機筋も植田の発言になんかしら理由をつけて何が何でも上げて、売り逃げしたくて必死だな
この感じだと最高で92円くらい狙ってるかも知れないな
明らかに90円超えたらショートだな -
789
やーべ、今起きたらとっくに発表されてるし下げてるじゃん…
-
788
すべて織り込み済
の雰囲気をかもしてるが、そのうち落下しそうやね -
方向性が分からないから面白い通貨だね(´・ω・`)
-
-
785
そんで深夜~数日空けてから下げたりとか、まぁまともに動く事はまずないと思っている
-
784
もう折り込み済みらしいし逆に投機上げする可能性が高そうな気がする
-
-
781
結局こういう一方的な上げで買ったところでタイミング逃すといつまでも売れ残って下落の度に心配のタネにしかならないし
ならばまた86円、87円になった時に買えば良いだけだしな
やっぱどっかで自分なりにいくらまでなら買うとかルール作って線引きしないとダメだな -
780
まぁ現時点ではもろに投機筋が絡んでるからショートするだけムダだな
-
779
植田総裁発言後下げたのに今上げてるのは、サプライズだから下げたけど直近安値86.7つけて満足して、あとは24日の発表まで円買い材料が無いのと値頃感の買いとショートカバーの合わせ技なのかな?
って思ってる。
86.7で買い指値入れてたけど直前で恐怖感が勝って指値外したの今はめっちゃ後悔してる… -
778
この辺りの価格だともう90円買ってるのとさほど変わらないな
お決まりの中国ネタでのリスクオンと日銀会合での投機上げなのかな
去年の長い90円ロードもそうだけど、最近の上がるパターンはとにかくなんか材料探して86円台まで下げる
86円台まで下げたら、今度はとにかく上げる材料探して90円付近まで上げるの繰り返しだな -
明後日の政策金利が利上げになっていますが、3月か4月じゃないのですか?基本予想が円高方向の予想が多い中、結果違って円安になってるのがねぇ
-
776
日本が利上げ?アメリカの利下げは終わったか?
-
775
なんて言うか、利上げしないで円売りして、利上げしても円売りしてわけわからんな
さすがにいらないわ
88円に上がる理由がわからないし、勝手に円売りやって満足すれば鬼の速さで逃げてくしな -
-
-
読み込みエラーが発生しました
再読み込み