<重要なお知らせ>掲示板の利用規約について
この度、Yahoo!ファイナンス掲示板の利用規約を改訂いたしましたのでお知らせいたします。
主な修正点として、各禁止事項における詳細説明及び禁止投稿例を追加しました。
規約はこちら→【掲示板】禁止行為、投稿に注意が必要な内容について

【改めてご確認ください】
 ・他人の個人情報にくわえ、投稿者自身の個人情報も削除対象です。
 ・無関係な画像や漫画・アニメなど他人の著作物だと判断される画像は削除対象です。
 ・同様の画像がプロフィールで使用されている場合は、初期化対象です。
ここから本文です
投稿一覧に戻る

この指止まれ☆彡の掲示板

皆様 こんばんは、
 寒くなりましたね 暑いのもいやですが寒いのも大変!
 我慢ができる範囲が狭くなり年中気温を気になる 弱くなってしまいました。

地井さん、
 今日は大きな仕事をしましたよ(笑)。
自分と妻の葬儀内容を決めました(笑)。
葬儀会館の30代の女性が来られて「葬儀のオーダーメイド」ですので成り行きは自分の葬儀が決まってしまったのと同じです(笑)。
見積もりは小さな家族葬なので最低ですけれどね それで充分です。
こんな気持ちになったのは 残る子供らに迷惑かけたくないのでね(笑)。 

オーダーメイドですから例えば「出棺時のお棺の上には花束を置きますか? どれにしますか? 勿論祭壇も選択」
それとか細かいところでは その時が病院でしたら 病院から会館に移動になりますか それとも病院から一度お家に帰られますか そんな細かいところまで決めてしまいます(笑)。

時代は大きく変わりましたね 昔でしたら「死」に関わる話は禁句でしたよね 今はいろんなイベントも賑やかに開催されているようです。
その若い女性が言いました「もしか満足する遺影写真が未だのようでしたら来月のイベントでは それ用の写真をサービスで撮影しますので またどうぞ 連絡します」 だって(笑)。

頑張りマス(笑)。

  • >>22412

    究極の "終活" ですね❤️

    わが亡妻は、備えがいいっていうか、貯えたり先のことを優先する女でした。

    自分で手配した墓を買って、
    20年後に自分ではいりました。
    それまで「空き家」のままで、
    毎年二人で墓の草を刈りに行ってました。
    その時、葬儀社の "共済"?に
    30万なにがしだったかで入っていたもんで……その葬儀社がゼンブ
    取り仕切ってくれました。
    後日、共済金をはるかに越える
    超過請求はありましたけどね。
    八年前ですから、いま流行りの
    「家族葬」の走りだったんだすよ✨

    自身の葬儀については
    子達には口頭遺言してます……
    「特に注文はない」
    「死んだら "無" だから……」
    って日頃の人生観を刷り込んであります……🐤

    いま生きてる頭で自分の死後を考えても、葬儀は質素でいい、
    死顔は他人に晒すな……
    とも言ってあります……🐤