掲示板のコメントはすべて投稿者の個人的な判断を表すものであり、
当社が投資の勧誘を目的としているものではありません。
-
21418(最新)
もう此の年齢になって血液検査の値を気にすることもないのですが、
医者に散々病がひどいから手術の方向へ行こうとしたものの、一寸待てよそんなにひどいのかと疑ってしまいます、ただ苦しんでまで死にたくないだけ、誰しもそうだと思いますが、医師の指導通りだったら何回手術したやら、人の体を切り刻んで儲ける病院があります、
市民病院だったときは赤字、それが今では黒字だとか、どんなからくりがあるのやら、 -
21417
そうです❗
人生至るところに青山あり、
てすよ❗その人生観しだい
やっと順番 -
21416
屋敷に大きな樹木があると
いいですね。
近隣の"屋敷林"も、だんたん
無くなって来てますから……
樹も永い経年で劣化するからねぇ~、伐採せざるを得なくなる。
その費用たりや半端しゃない。
メンテも大変だし……
子孫も平均的なビンボーに
なっちやってるし……
避けられない趨勢かも……🐤 -
21415
そういえば秋が終わって、葉っぱが枯れたときに、ミノムシが大量にぶら下がってました、即全てを取り除いたこともありました、その時の消毒してたら良かったのでは、反省しても駄目ですが、伐採した際に大きな穴が、幹事喰われてた、
レモンも同じような状態で枯れてしまった、近くの山から飛んできたのでは、 -
21414
我が家でもさくらんぼの木が大きくなりました!
妻が仲間の友人から譲り受けた木です。今年は期待してもいいのかな…?
っと沢山の実をつけてくれたのでしたが、相当数大きくなる前に
道端に落ちているのを確認しますと、無理かなあ〜っと残念に思いました。
昨日枝エダを確認しますと、毛虫が群がっている枝を発見!
今朝消毒します。 -
21413
おはようございます、
現在はさくらんぼの木が枯れてないのですが、満開の時は手が届く位置にメジロが2羽で来てました、捕獲することは無理ですが、そのうちにミカンを輪切りにして木の枝に刺しておくとついばんでます、何個もさしておくとほかの鳥も来たて様で皮だけになるのが早いこと、現在は管理者の怠けでかみくい虫に枯らされてしまいました、
殺虫剤を散布すべきでした、後の祭りで残念です、 -
21412
こんな時間にまた起きちゃいましたっ!午前3時前っ!
今日一日は随分ゆったりと過ごせそうだっ⁉︎ 時間のある時の
庭師に変身?しての家の周りの木々の刈り込みい〜!
朝日新聞を、朝庇と書く投稿者をこのSNSで見たことがありますが、
5月17日版のそれの広告に、“新しい人生の迎え方” なる広告を目にした。
色々走り書きを載せている中に、
「血圧、血糖値、コレステロール値は下げなくていい。」
「欲望は長生きの薬。枯れて生きるなんて百年はやい。」
「脳トレよりも、自分の好きことをする。」等々
あったり前のことをしている自分にピッタリだっ!その内に本屋で
手にとって中身を拝見してみようっと。 -
21411
遠足の前の晩は、よく寝坊をする夢を見て慌てて飛び起きる事がありました。
遅刻しちゃいけないと言う気持ちが、そう言う夢を見させたのでしょうか。 -
21410
こんばんは。
昨夜はフルムーン🌕でしたが、曇っていたのか、見られませんでした。
今夜は、十六夜。
ベランダに出て見ましたが、見えませんでした。
残念😞
昨日・今日と、かなさんを交えてお話が弾んでいますね。😊
我が家のベランダの手摺りに、偶に雀が止まって、チュンチュンと可愛く泣いています。
カーテン越しに、そおっとスマホを向けると直ぐに察知して飛び立って行きます。
かなり、敏感ですね。
カラスが、ベランダの手摺りに止まる事がありますが、あの真っ黒な物体は恐ろしいです。😱
窓の近くにも寄りません。
最近は、鳩は来ないです。
来たら、糞公害で困ります。
カラスが、来るからかな❓
明日は、すみれちゃんとランチです。🍷 -
21409
おやっ?男一匹、軽率でしたっ!
大変失礼をば致し候でごんす。同じ事の上塗りっ!で。 -
21408
親父の “貴闘力” は博打で身を滅ぼしかけた御仁、
反面教師的意味合いが王鵬の血には流れている筈、争えません‼︎ -
21407
王鵬は卵焼きの大鵬より
貴闘力に似てる。
博打で身を持ち崩した父親より
大鵬の娘の血を引き継いでいるんだろうか、真面目そうだ? -
21406
ねがいが通じたのか?
件の雀が……なんと!
2~30回、ついばんでは
何処かへ飛んでいく
目があっても頓着なしについばんでいる。
無視されることから愛がはじまるぅ~かな?
子育て中なんだろうか?
いままで無関心のクラッカーを
くわえて飛んでいく…… -
21405
全く笑ってしまった一席…
小学校へ保育園を卒園してほっかほかの一年生の “旅行” のお話し。
その行き先は、我が家から直線距離で100mあるかないかの距離の
「窪東公園」(国分寺市)でしたっ! 我が本家からは直線距離で30mほど。
小学校は、津田塾大学の東約100m。
玉川上水脇をゾロゾロ歩いて窪東公園へ、どんなことがあったかは不詳
ですが、暫くして学校へ戻って国語一時間あった由。宿題なしっとのことで
一同歓声をあげたそうです。
微笑ましいエンソクの一幕でした! -
21404
ボクも自動車税払いに行かなくちゃぁ~5/28がデッドデミット。
クルマにあるはずだから、テニスの帰り道に払って来ます……🐤 -
21403
自動車税納付、12900円コンビニで納めてきました、
何時まで乗れるやら、田舎は不便ですから、車は必需品です、
ガソリン満タンして2か月持つくらい、暗くなったら危ないので乗れません、 -
21402
雀は幼時、捕まえて食ったことがある。その残忍なDNAが身から滲み出てるのか⁉️
仏の化身と自負しているボクを
信じて、どうか雀さん、フレンドリーな関係を結びましょう🙆 -
21401
ほう、そうですか❗
雀は、リンゴには興味を示さない、、クラッカーを砕いても
無頓着、無視…… -
21400
つばめは、前の自宅の玄関先に巣を作ってたので、間近に営みを垣間見れました。
巣の中の生存競争もあって、
いつも食いっぱぐれてた子が
最後に巣だつた。
巣だってしまえば親鳥は素っ気ないのは人間もおなじたわって
妙に感動したものです……🐤 -
21399
えんそく……あのムネの高鳴り~
これはチトおおげさか?
タノシミだった幼児の頃の気持をおもいだしますね。
思い出せる数少ない記憶のひとつではあります……🐤
これに近いのがゴルフ、
前の晩はうれしくて……
50年経た今は、なんとなくやつてるマンネリの"やるだけ~"⛳
麻雀は覚えたては、日も夜も
パイがアタマを駆け回っていたっけ😆
読み込みエラーが発生しました
再読み込み
急遽、お引越ししました。
昔からのお仲間、これからのお友達、一期一会を大切に仲良くお喋りしませんか。