ここから本文です
Yahoo!ファイナンス
投稿一覧に戻る

ソフトバンクグループ(株)【9984】の掲示板 2019/05/24

私は、SBGに関しては、基本的に買い増しや短期的な売り買いはしないようにしているが、長期的に「バカ安値は黙って買え」と思わず買ってしまったりする。結果数少ない持ち株の売り時しか考えてないはずなのになぜか買値平均を上げてしまうことになる。心せねばと思う。前回は8000円ほどの時、今回は11100円で。従来の私なら2万3万上がれば何度もホイホイ利確したがここは超超長期で構えているので買った以上そのままである。買い増しした分が少々の含み損を抱えてもいい意味で鈍感になった。
今回のファーエイやスプリントなど私には大、中、小ショックどころか懸念もしてない。むしろアームという持ち駒の強さを再認識させられた人が多いのではないか。買収のプロとされる永守さん(当時社外取締役)が「3000億でも買わない」悪手が、「3.3兆安い」と買収した孫さんの妙手に見えてくる。スプリントも許認可当局同士で訴訟合戦やってくれといった感じである。
例えばポテトチップスを24H営業をやめるやめないのコンビニのどこかに出荷停止とかとは全く次元の違う話で、部品メーカーにとってはおそらくカルビーや小池屋のようなメーカーとしての心配があるだろうが、アームはノウハウを売る会社である限り、また今後関数的な売り上げ増が見込める以上何の心配もない。
オリンピック前後には理研と富士通等の力で日本のスパコンが「2位ではなく」世界最高速で登場すると思っている。アームのチップを心臓部として。いまのSBGの時価総額11兆など近い将来のアーム一社分もないと思っている。