ここから本文です
Yahoo!ファイナンス

ソフトバンクグループ(株)【9984】の掲示板 2015/06/20〜2015/06/22

  • 604
  • 1432
  • 2015/06/23 03:40

8,372

+196(2.4%)
  • 前日終値
    8,176(05/21)
  • 始値
    8,202(09:00)
  • 高値
    8,394(14:44)
  • 安値
    8,200(09:00)

掲示板「みんなの評価」

強く買いたい 81.63%,様子見 4.08%,売りたい 1.36%,強く売りたい 12.93%
  • 強く買いたい
  • 買いたい
  • 様子見
  • 売りたい
  • 強く売りたい

直近1週間でユーザーが掲示板投稿時に選択した感情の割合を表示しています。

このスレッドは終了し、閲覧専用となっています。
コメントの投稿、最新コメントの閲覧はこちらの最新スレッドをご利用ください。

掲示板のコメントはすべて投稿者の個人的な判断を表すものであり、
当社が投資の勧誘を目的としているものではありません。

  • インドでネット通販革命 消費けん引、市場7倍に
    日本経済新聞
    2015/6/23 2:00

     零細商店が小売市場の中心を占めてきたインドで、インターネット通販市場が急成長を遂げている。圧倒的な品ぞろえと安さで、スナップディールなど現地各社が消費を刺激。宅配サービスを売り物とする米アマゾン・ドット・コムの進出もあって即日配送などでサービスを競い合う。「流通途上国」で進むネット通販革命が、既存の流通構造に風穴を開けている。

     うだるように暑い首都ニューデリー。公務員、リリー・ビシュットさん(40)が自宅の玄関先で商品の包みを開けていた。中身は伝統衣装のサリーだ。「間違いないわ」。色やサイズなどを確認すると、配達業者に現金で支払いを済ませた。

     利用したのは2010年創業の現地大手スナップディールの通販サイトだ。昨年、ソフトバンクが6億2700万ドル(当時の換算レートで約680億円)出資して脚光を浴びた同社のサイトは各企業が商品を出品するモール方式で品ぞろえは1500万点超を誇る。

     家族経営の日用品店「キラナ」などの中小・零細商店が小売市場の9割以上を占めるインド。庶民の買い物と言えば、間口2メートルほどの零細商店に足を運ぶのが常だった。そんな消費スタイルが大きく変わってきた。

     きっかけは低価格スマートフォン(スマホ)の普及だ。中国製スマホの流入で、今では3千ルピー(約6千円)と平均月収の3分の1ほどで手に入る。零細商店で限られた品ぞろえの中から商品を選んでいた消費者はスマホを介してネット通販サイトにアクセスすることで一気に選択肢が広がった。ビシュットさんも「ネット上には最新のサリーが豊富にある」と話す。

     もっとも、番地が未整備で商品を送り届けることすらたやすくないお国柄。資金力のあるアマゾンが13年にインドに進出し宅配サービスを売り物にし始めたこともあって現地ネット通販各社は商品を確実に早く手元に届けようと競う。

     スナップディールのクナル・バール最高経営責任者(CEO)は「150人の技術者が物流システムの構築にあたり、インド全土で50の物流倉庫を効率的に運営している」と明かす。

     同社の物流システムではサイトで注文を受けると、消費者が指定した配達先の郵便番号から最短で商品を送り届けられる倉庫を選び出す。倉庫内では集荷担当者がシステムが指示した注文票に基づいて、商品を棚から選んで梱包する。注文から配送準備が整うまで最短60分。地域に密着した宅配業者とも連携し、デリーなど25都市で即日配送を実現する。

     スナップディールと並ぶ現地大手のフリップカートも即日配送を売り物にする。2千万点超の品ぞろえで利用者は2600万人を超える。

     ムンバイを拠点にするネット通販サイト「ローカルバニヤ」は「台所にあるものすべて」(ラシ・チョウダリィ共同創業者)で競合他社と差異化。食品のほか洗剤や調理器具など計1万4千点を扱う。同社では30ルピー(約60円)払えば、渋滞の激しいムンバイでも即日宅配するサービスを提供。午前7時から午後11時半まで2時間半刻みで配送時間を指定できるきめ細かさだ。

     ユーロモニターの調べではインドのネット通販市場は14年で69億ドル(約8500億円)。前年から84%増えた。09年と比べると実に7倍超だ。19年には257億ドルに拡大する見通しだ。

     外資誘致を呼びかけるモディ政権だが、中小・零細商店の保護のため、スーパーマーケットなど総合小売店の外資参入は認めない方針。消費者にとって利便性が高く、規制の壁も緩いネット通販がインド小売市場のけん引役として存在感を高めそうだ。

    ソフトバンクグループ(株)【9984】 インドでネット通販革命 消費けん引、市場7倍に 日本経済新聞 2015/6/23 2:00   零細商店が小売市場の中心を占めてきたインドで、インターネット通販市場が急成長を遂げている。圧倒的な品ぞろえと安さで、スナップディールなど現地各社が消費を刺激。宅配サービスを売り物とする米アマゾン・ドット・コムの進出もあって即日配送などでサービスを競い合う。「流通途上国」で進むネット通販革命が、既存の流通構造に風穴を開けている。   うだるように暑い首都ニューデリー。公務員、リリー・ビシュットさん(40)が自宅の玄関先で商品の包みを開けていた。中身は伝統衣装のサリーだ。「間違いないわ」。色やサイズなどを確認すると、配達業者に現金で支払いを済ませた。   利用したのは2010年創業の現地大手スナップディールの通販サイトだ。昨年、ソフトバンクが6億2700万ドル(当時の換算レートで約680億円)出資して脚光を浴びた同社のサイトは各企業が商品を出品するモール方式で品ぞろえは1500万点超を誇る。   家族経営の日用品店「キラナ」などの中小・零細商店が小売市場の9割以上を占めるインド。庶民の買い物と言えば、間口2メートルほどの零細商店に足を運ぶのが常だった。そんな消費スタイルが大きく変わってきた。   きっかけは低価格スマートフォン(スマホ)の普及だ。中国製スマホの流入で、今では3千ルピー(約6千円)と平均月収の3分の1ほどで手に入る。零細商店で限られた品ぞろえの中から商品を選んでいた消費者はスマホを介してネット通販サイトにアクセスすることで一気に選択肢が広がった。ビシュットさんも「ネット上には最新のサリーが豊富にある」と話す。   もっとも、番地が未整備で商品を送り届けることすらたやすくないお国柄。資金力のあるアマゾンが13年にインドに進出し宅配サービスを売り物にし始めたこともあって現地ネット通販各社は商品を確実に早く手元に届けようと競う。   スナップディールのクナル・バール最高経営責任者(CEO)は「150人の技術者が物流システムの構築にあたり、インド全土で50の物流倉庫を効率的に運営している」と明かす。   同社の物流システムではサイトで注文を受けると、消費者が指定した配達先の郵便番号から最短で商品を送り届けられる倉庫を選び出す。倉庫内では集荷担当者がシステムが指示した注文票に基づいて、商品を棚から選んで梱包する。注文から配送準備が整うまで最短60分。地域に密着した宅配業者とも連携し、デリーなど25都市で即日配送を実現する。   スナップディールと並ぶ現地大手のフリップカートも即日配送を売り物にする。2千万点超の品ぞろえで利用者は2600万人を超える。   ムンバイを拠点にするネット通販サイト「ローカルバニヤ」は「台所にあるものすべて」(ラシ・チョウダリィ共同創業者)で競合他社と差異化。食品のほか洗剤や調理器具など計1万4千点を扱う。同社では30ルピー(約60円)払えば、渋滞の激しいムンバイでも即日宅配するサービスを提供。午前7時から午後11時半まで2時間半刻みで配送時間を指定できるきめ細かさだ。   ユーロモニターの調べではインドのネット通販市場は14年で69億ドル(約8500億円)。前年から84%増えた。09年と比べると実に7倍超だ。19年には257億ドルに拡大する見通しだ。   外資誘致を呼びかけるモディ政権だが、中小・零細商店の保護のため、スーパーマーケットなど総合小売店の外資参入は認めない方針。消費者にとって利便性が高く、規制の壁も緩いネット通販がインド小売市場のけん引役として存在感を高めそうだ。

  • いまニュー・アメリカ・ファウンデーションという超党派のシンクタンクの講演で

    (ユーストリームで生中継してます)

    アメリカのモバイル・ブロードバンドの中立性が話されています

    アメリカでは健康保険のオバマケアと同様に

    モバイルインターネットのオバマケアも必要と言われています

    特に所得の低い層にも差別なく情報が享受されるべきライフラインが

    現在のベライゾンとATTが寡占(現在のFCCが認めているものです)で

    所得の多い層にのみ利益があるような仕組みになっていると話されています

    ネットの中立性も所得の多い層にとっては

    「なぜ所得の低い層のために利用が制限されるのか」

    という反応が一般的でしたが

    公共の利益を重んじることがこの超党派の講演では一致するところです

    孫社長、スプリント、Tモバイルのロビィ活動が効いてきました

    動くと思います

  • >>592

    君ぃ〜〜それは大きな勘違いw
    経済発展が有りきの軍事力増大な?嘘言ったらダメよダメダメダメダメダメダメ子ちゃん

  • アリババの5年計画、さらに規模拡大
    掲載日:2015-06-22 ECサポーター

     アリババの张勇氏は、アリババ内部大会にて「方針演説」を実施しました。その中で、この時期に再度、「天下に不可能な商売はない」をモットーにさらなるアリババの拡大をめざしていると話しました。マーケットの仕組みと顧客のニーズに基づいて、これまでもこの言葉の持つ意味が変化を続けてきました。アリババは「デジタル取引のライフライン的存在」から今や「商業界のライフライン」へと成長すべきなのです。

    年内にはウォールマートを超える世界一の企業へ

     果敢な挑戦をし続けることで有名な张勇氏はアリババCEOに就任した6日後には、具体的な目標を明らかにしました。「5年以内に5万人の社員をもつ1兆元(20兆円)のプラットホーム取引額を目指します。」さらに、张勇氏は「今年アリババはウォールマートを超えるワールド企業に成長することを目標にしています。」と語っています。

     アリババは昨年GMV(Gross Merchandise Volume)取引総額2兆3千万元(46兆円)を達成し、中国の社会消費額全体における8%を占めました。今年1-3月の3ヶ月だけで,アリババプラットホームはGMV取引総額が6001億元(12兆20億円)でした。

    1兆ドル(100兆円)取引額を達成したのは、アリババが食品関係、旅行関係等物品販売以外のサービスを強化したからでしょう。新ジャンルのサービスにおいて、どのようにチャンスをとらえるか、タオバオやTmallでどのようにサービスを提供するかは、今まさに発展の途上にあると言えます。

    ビジネス界のライフラインになることを目指す

     取引額規模拡大の目標の背後には、アリババのビジネススタイルの変化の動きも関係しています。张勇氏は『「天下に不可能な商売はない」というアリババのモットーについて触れ、この語は新たな経済環境、マーケットの仕組みと顧客のニーズに基づき、新たな意味をもつようになっています。すべての企業、商業組織が、「ビジネスインターネット化」の途上にあり、アリババの任務は「デジタル取引のライフライン」から「ビジネス界のライフライン」へと昇格することでしょう。目下最大のチャンスはインターネットの発想と技術をもって、伝統的な商業、サプライチェーン、を改革し、最終的には全体の効率を上げることです。』と、张勇氏ははなします。

     中国では、政府の支持もあって、「インターネット+」が、注目のキーワードです。いわゆるデジタル取引「インターネット+商業」の形式は、すでに定番と化しています。各業界において「インターネット+」の過程において、デジタル取引分野での収益はこれまでの10年のようには明確な伸びは期待できないかもしれません。しかし、デジタル取引の火付け役ともいえるアリババにとって、チャンスはまだまだ発掘できるはずです。しかし、新たな分野への挑戦は必須だといえるでしょう。

     张勇氏はその点を指摘して、「デジタル取引の定義は昨日までの概念とは異なります。」と語ります。アリババの最近のビジネススタイルは、すでに過去とは変わってきています。「天下に不可能な商売はない」というモットーを追求したいのであれば、ユーザーについて彼らが今、どのようにビジネスに取り組んでいるか、ウィークポイントはどこかをはっきり理解しているべきでしょう。

     张勇氏は課題を指摘し、「オールマイティタオバオの中で、我々は新たな創業、ブランド、世界に誇れるメイドインチャイナを創造できないものだろうか、中国が一丸となり、我々のプラットホームで成長をとげられないものだろうか、これらは我々の目下の課題です。」とまとめました。

  • インドで太陽光発電合弁=総額2.5兆円投資―ソフトバンク
    時事通信 2015/6/23 00:00

     ソフトバンクは22日、太陽光発電など再生可能エネルギーによる発電事業を手掛ける合弁会社をインドに設立すると発表した。現地複合企業のバーティ・エンタープライゼズ、台湾の電子機器受託生産大手の富士康(フォックスコン)科技集団の2社と組む。

     孫正義社長はニューデリー市内で記者会見し、「太陽光で2万メガワットの発電を目指したい。実現には総額200億ドル(約2.5兆円)規模の投資が必要」と語った。ソフトバンクの負担比率や合弁会社への出資比率は非公表。

     新設する合弁会社SBGクリーンテック(本社デリー)は今年中にも太陽光発電事業の入札に参加するなどし、再生可能エネルギーによる発電所を建設する。

  • 内閣支持率が39%に下落した。この数字は朝日新聞の調査した数字だから割り引いて見る必要があるが、数字よりも、市場に与える影響を考えておいた方がいい。

    支持率が低下したのは集団的自衛権の行使に関する法整備に反対の国民が多いことを意味している。
    国民の半分は、本能的に、あるいは情緒的に戦争を嫌う女性である。

    もしも、法整備が出来ない事態に追い込まれると、株価はどう動くのだろうか?
    国を守れないということは、経済も守れないことを意味する。
    経済力と軍事力(=防衛力)は車の両輪である。
    歴史上、例外なく、経済が繁栄した国は軍事大国になっている。
    お隣の中国をみれば明らかである。

    戦後の日本は憲法の制約と敗戦コンプレックスもあって防衛力はアメリカの核の傘の庇護の元に経済大国と言われるまでに発展したが、これは、アメリカが日本の再軍備を許さなかったという側面が強い。

    そのアメリカが世界の警察官の座から静かに身を引こうとしている時に、日本はどうやって日本の国益を守っていくのか? 強固な防衛力(=軍事力)を持たない国の国際社会での外交力(=交渉力)は衰退することは明らかである。

    国会ではつまらない憲法論議が展開されているが、憲法解釈で空から落ちてくる爆弾は防げない。
    国の防衛に関する論議は、他の国内問題とは全く異なる異次元の問題である。

    市場がどう判断するか分からないが、少なくともいい方向に働くとは思えない。

    世界の投資資金がアメリカに集まるのは、アメリカには最強の軍隊がいてアメリカの国益、すなわち経済を死守するという強い信頼があるからである。軍事力のないアメリカはただのデクノボウであり、あっという間に他の国に主導権をとられ、経済も政治も外交もガタガタになるだろう。

    国を守る気概のない日本の経済の未来やいかに!

    とまあ、こんなことを考えながらコカコーラでも飲んでちょっと一服を。
    兵隊さんも飲んでます。兵隊さんが大事にされてるんですね。

    ソフトバンクグループ(株)【9984】 内閣支持率が39%に下落した。この数字は朝日新聞の調査した数字だから割り引いて見る必要があるが、数字よりも、市場に与える影響を考えておいた方がいい。  支持率が低下したのは集団的自衛権の行使に関する法整備に反対の国民が多いことを意味している。 国民の半分は、本能的に、あるいは情緒的に戦争を嫌う女性である。  もしも、法整備が出来ない事態に追い込まれると、株価はどう動くのだろうか? 国を守れないということは、経済も守れないことを意味する。 経済力と軍事力(=防衛力)は車の両輪である。 歴史上、例外なく、経済が繁栄した国は軍事大国になっている。 お隣の中国をみれば明らかである。  戦後の日本は憲法の制約と敗戦コンプレックスもあって防衛力はアメリカの核の傘の庇護の元に経済大国と言われるまでに発展したが、これは、アメリカが日本の再軍備を許さなかったという側面が強い。  そのアメリカが世界の警察官の座から静かに身を引こうとしている時に、日本はどうやって日本の国益を守っていくのか? 強固な防衛力(=軍事力)を持たない国の国際社会での外交力(=交渉力)は衰退することは明らかである。  国会ではつまらない憲法論議が展開されているが、憲法解釈で空から落ちてくる爆弾は防げない。 国の防衛に関する論議は、他の国内問題とは全く異なる異次元の問題である。  市場がどう判断するか分からないが、少なくともいい方向に働くとは思えない。  世界の投資資金がアメリカに集まるのは、アメリカには最強の軍隊がいてアメリカの国益、すなわち経済を死守するという強い信頼があるからである。軍事力のないアメリカはただのデクノボウであり、あっという間に他の国に主導権をとられ、経済も政治も外交もガタガタになるだろう。  国を守る気概のない日本の経済の未来やいかに!  とまあ、こんなことを考えながらコカコーラでも飲んでちょっと一服を。 兵隊さんも飲んでます。兵隊さんが大事にされてるんですね。

  • あいかわらず適当な会社だ。
    自分の都合の悪いニュースをヤフーtopに載せるなら見直すんだけどな。


    携帯不正契約か 販売店員逮捕
    http://www3.nhk.or.jp/shutoken-news/20150622/5751991.html

    通信大手のソフトバンクの販売店に勤める中国人の従業員の女や知人ら3人が、偽造された健康保険証などを使って不正に携帯電話の契約をしたとして、電子計算機使用詐欺の疑いで埼玉県警察本部に逮捕されました。

    逮捕されたのは、川崎市にあるソフトバンクの携帯電話販売店の従業員で、東京・杉並区に住む中国人の戦莉容疑者(28)や、同じく中国人の知り合いで埼玉県川口市に住む葛黎順容疑者(28)ら3人です。
    警察の調べによりますと、3人はことし5月、偽造された健康保険証や公共料金の伝票を使って不正に携帯電話の契約をしたとして、電子計算機使用詐欺の疑いが持たれています。
    店の従業員の戦容疑者は容疑を否認していて、知人の男2人は容疑を認めているということです。
    また、偽の健康保険証などの書類は葛容疑者が用意したとみられ、これらの書類で契約された携帯電話は、およそ200台に上るとみられるということで、警察は契約の詳しいいきさつを調べることにしています。
    携帯電話の販売店の従業員が逮捕されたことについて「ソフトバンクモバイル」広報室は、「捜査には全面的に協力してまいります」とコメントしています。

  • ソフトバンク、インドで太陽光発電に参入-200億ドル規模
    2015/06/22 22:34 JST

      (ブルームバーグ):ソフトバンク は22日、ブハルティ・エンタープライゼズとフォックスコン・テクノロジー・グループとの合弁で、インドで200億ドル(約2兆4600億円)規模の太陽光発電事業を始めると発表した。

    孫正義社長はニューデリーでの記者会見で、同事業で20ギガワットの発電能力を目指すと表明。記者会見に同席したブハルティのスニル・ミタル会長によると、合弁事業の経営権はソフトバンクが握る。

    インドのモディ政権は太陽光発電能力を現在の4.1ギガワットから100ギガワットに引き上げることを目標としている。石炭への依存を減らして汚染の少ないエネルギーに移行するには940億ドルが必要とされる。ソフトバンクの合弁事業が成功すれば、モディ政権の目標を20%満たすことになる。

    孫社長は日本の太陽光発電産業における経験をインドで活用できると述べ、インドには過去9カ月で10億ドルを投資したことを明らかにした。

  • すごい

    ソフトバンク、インドで再生可能エネルギー事業の合弁会社設立へ
    2015年 06月 22日 22:59 JST

    [東京/ニューデリー 22日 ロイター] - ソフトバンクとインドの複合企業バーティ・エンタープライゼズ、台湾の電子機器受託製造大手・鴻海科技集団(フォックスコン・テクノロジー・グループ)の3社は22日、インドで再生可能エネルギー事業を進める合弁会社の設立で合意したと発表した。

    3社は新会社を通じ、まずインドでの太陽光発電事業に200億ドル(1ドル123円換算で約2兆4600億円)を投資する予定。
    合弁会社となるSBGクリーンテックは太陽光と風力発電を中核事業とする。3社の出資比率などの詳細は明らかになっていない。

    新会社は2015─16年にインドが行う太陽光発電事業の入札に参加する計画。同国は2022年までに太陽光で100ギガワット、風力で60ギガワットの発電目標を掲げており、ソフトバンクの孫正義社長はこのうち太陽光で最低でも20ギガワットの獲得をめざす方針を明らかにした。同氏によると、20ギガワットを実現するには約200億ドルが必要で、プロジェクトファイナンスで調達したい意向だ。
    (志田義寧、Tommy Wilkes、Nivedita Bhattacharjee)

    ソフトバンクグループ(株)【9984】 すごい  ソフトバンク、インドで再生可能エネルギー事業の合弁会社設立へ 2015年 06月 22日 22:59 JST  [東京/ニューデリー 22日 ロイター] - ソフトバンクとインドの複合企業バーティ・エンタープライゼズ、台湾の電子機器受託製造大手・鴻海科技集団(フォックスコン・テクノロジー・グループ)の3社は22日、インドで再生可能エネルギー事業を進める合弁会社の設立で合意したと発表した。  3社は新会社を通じ、まずインドでの太陽光発電事業に200億ドル(1ドル123円換算で約2兆4600億円)を投資する予定。 合弁会社となるSBGクリーンテックは太陽光と風力発電を中核事業とする。3社の出資比率などの詳細は明らかになっていない。  新会社は2015─16年にインドが行う太陽光発電事業の入札に参加する計画。同国は2022年までに太陽光で100ギガワット、風力で60ギガワットの発電目標を掲げており、ソフトバンクの孫正義社長はこのうち太陽光で最低でも20ギガワットの獲得をめざす方針を明らかにした。同氏によると、20ギガワットを実現するには約200億ドルが必要で、プロジェクトファイナンスで調達したい意向だ。 (志田義寧、Tommy Wilkes、Nivedita Bhattacharjee)

  • >>541

    サイバーセキュリティの他、今後は人工知能関連として知られているIoTやビッグデータを手掛ける企業には注目しておきたい。
    6050イーガーディアン:ユーザー投稿型メディアに人工知能型の画像認識システムを提供

  • スプリントとTモバイルによるロビィ活動が活発なようです

    ネットの中立性を守ることでFCCの信頼を得た両社

    しかし

    今のままでは無制限データプランを差別なく普及させるのは難しいと訴えています

    米民主党が支援するかもしれないとのことです

  • >>564

    株価上昇に能書きは要らない。KDDI掲示板にはnanakoさんが復帰して花を添えている。❗️p(^_^)q
    > KDDIのすごいこと・
    > 何が凄いんだ。こんな糞会社は大嫌いだ。

  • >>576

    > いい記事ですね。 招き猫さんありがとうございます。
    > ニケシュさんがウエルカムを受けている様子が解ります。(^^)
    >
    > 総会で初めてナマでニケシュさんを見ました。GoogleのCEOにもなれた優秀な方でありながら、とても謙虚な印象を受けました。日本人社員もニケシュさんに、好感を持つ人も多そうな気がします。^^

    私も掲示板の仲間達と総会でニケシュさんを見ました。実るほど頭を垂れる稲穂かな...との印象を受けました。

    あのような方と仕事が出来る...社員の方はとても幸運だと思います。 それと、Do the right thing....「(人として)正しいことをする、当然のことをする」ですが、「理屈や損得ではなく、まっとうなことをする、まともじゃないことはしない」という意味で使われますね。 彼のレベルですと、報酬の高さ、つまり損得では無くて、何を成すか、成し得るのか...なんですね。 ソフトバンク、ますます楽しみです^^

  • >>489

    いい記事ですね。 招き猫さんありがとうございます。
    ニケシュさんがウエルカムを受けている様子が解ります。(^^)

    総会で初めてナマでニケシュさんを見ました。GoogleのCEOにもなれた優秀な方でありながら、とても謙虚な印象を受けました。日本人社員もニケシュさんに、好感を持つ人も多そうな気がします。^^

読み込みエラーが発生しました

再読み込み