ここから本文です
Yahoo!ファイナンス
投稿一覧に戻る

ソフトバンクグループ(株)【9984】の掲示板 〜2015/04/15

>>2048160

もう少し詳しく検討しよう。

誰もが知っている様にソフトバンクの最大の問題点は巨大な負債額である。

2014年3月で9兆1700億円、一年前の2013年3月は3兆7078億円であり、5.5兆円もの増加である。

ここまで負債が増加したのは
① スプリントの買収資金の負債、1兆8千億円。
② スプリント自身の負債、3兆3千億円。(元々の負債+クリアワイアの買収、負債+設備投資)
③ Tモバイル買収の準備金、2兆円弱。(運転資金も含む)

などが主な要因である。
この内、②の負債はスプリントの負債なので保有株の株価に内包されるので、ソフトバンクの負債からは除外される。
また、③はその分現金があるので、これも除外できる。運転資金はアリババ上場時の一時金でなんとかなるでしょう。

すると、残りは3.9兆円の負債である。(KDDIも2兆円程度の負債があり、過剰負債は1.9兆円と計算も出来る。)

現在、海外保有株(アリババとスプリント)は約10兆円であるが、営業利益、純利益には何のプラスはしていない。

従って、海外保有株から残りの負債3.9兆円(2兆円)を引いた6.1兆円(8.1兆円)は評価されてないと言える。
1株当たり、約5000円(6700円)の上昇余地がある計算となる。

現在の予想PERは10.84倍であるが、アリババ上場の一時金を含む数字であり、甘い数字である。アリババ上場前は17~18倍だったので株価8000円は基礎となる数字であろう。

この8000円に5000円(6700円)を加えれば、1300円~14700円となる。


いよいよ新ステージに向かいスタート開始なのだ!