<重要なお知らせ>掲示板の利用規約について
この度、Yahoo!ファイナンス掲示板の利用規約を改訂いたしましたのでお知らせいたします。
主な修正点として、各禁止事項における詳細説明及び禁止投稿例を追加しました。
規約はこちら→【掲示板】禁止行為、投稿に注意が必要な内容について

【改めてご確認ください】
 ・他人の個人情報にくわえ、投稿者自身の個人情報も削除対象です。
 ・無関係な画像や漫画・アニメなど他人の著作物だと判断される画像は削除対象です。
 ・同様の画像がプロフィールで使用されている場合は、初期化対象です。
ここから本文です
Yahoo!ファイナンス
投稿一覧に戻る

(株)アサツー ディ・ケイ【9747】の掲示板 2016/12/14〜

GPIFは多分、16.3%保有する「金融機関」の中に入っているのではないかな。
「その他の国内法人」は、3.9%しか保有していないから。
それか、16.6%保有している「個人・その他」かな。

今回のTOBは、50.1%を集めて成立すれば配当なし。66.7%まで買い進めて上場廃止。リストラして再上場。
これがシナリオ。TOB不成立なら役員会株主総会は仕切れないから配当出すでしょう。
好決算だし。IR資料にあるように「TOBが成立したら配当しない。」ですから。

「TOB価格が安すぎる。」と反対しているWPPとシルチェスターとオアシスで45%近く保有。
本当に残りの55%のうち、50.1%が集まるんだろうか?
「個人・その他」の保有する16.6%ほとんどをかき集める勢いでないと無理と思うが。
WPP、シルチェスター、オアシスは「安すぎる。」と言ってるなか、応募しない人もいるだろうし。
あと6営業日しかない。
(今から大和証券に口座作ってTOB応募ギリギリ?すでに大和に口座がある人なら振り替え手続きのみで3~4日かな。)

TOB成立 ⇒WPPと裁判でもめながらも、ベインが着々とリストラ。非上場に向けて動く~非上場~再上場。
     (非上場の条件「66.7%の保有」にはWPPかシルチェスターが売却に応じないと無理。
      WPPが裁判で負けてADK株を手放さなければならなくなったらすぐに非上場可能。)
TOB不成立⇒WPPによる役員一掃&リストラ。高配当を続けさせられる。
どちらにしてもリストラで、TOB不成立の場合は配当があるでしょう。
勉強になりますわ。