ここから本文です
Yahoo!ファイナンス
投稿一覧に戻る

(株)乃村工藝社【9716】の掲示板 2022/01/06〜2023/04/30

年初設定した業績数値と今修正を比較すれば、売上1150億/1110億、営業利益50億/54億、経常利益51億/55.5億、純利益33億/39.5億と右往左往はしたが、結果年初の計画は近似値で達成したということですね。利益については、要は3Qに計上した有価証券売却益分が上乗せされた結果となりました。

わずか1カ月半前の修正との差額が売上10億、営業・経常利益各9億、純利益6.5億、その営業利益率なんと90%。こんな物件が1カ月半で新たに受注完工するわけもなく、かといって4Qの362億余りの売り上げで「各プロジェクトを着実に遂行した」り「販管費の抑制に努めた」からといって、1カ月半で10億の営業利益を上積みできるとも思えない(それができるなら日常的にやれよっていう話)。サバの読み過ぎなのか、例によって低めのハードルを設定しておいて「越えたよ」と声高に訴え、中身など斟酌せず「前期営業益予想を上方修正 一転増益」といった表書きだけで取引してしまう人々を惹きつけようという魂胆なのか、最近のここのやり方は全く首肯しがたい。

去年の投稿
『(株)乃村工藝社
No.173
2021/2/2 23:57
「本年1月には緊急事態宣言が再発出され、プロジェクト推進に影響が生じる状況となりました」などと、取って付けたような修正理由で取り繕っていますが、3Q発表から2週間あまりで120億円の売上と50億の利益が飛ぶ筈もなく3Q発表時点には既に分かっていたのでしょうね。何のためにやり過ごしたのでしょうか。(念のため付け加えますが、私は店頭登録時からの株主で、ここの持ち分を売買すれど0にしたことはありません)』

こんなことばかりやっていると、信用されなくなりますよ、次期社長!