ここから本文です
Yahoo!ファイナンス
投稿一覧に戻る

北海道電力(株)【9509】の掲示板 2017/06/23〜2017/12/26

小泉元首相 ついに動く
「日本は原発ゼロでやっていける」

日銀の金融政策だけでデフレ脱却するのは、全くと言っていいほど無理。
安定期にある日本経済はすべてがルーチン化しており、金融機関の融資意欲をそそるほどの新規需要を掘り起こすことは容易でない。しかも長期デフレが恒常化し、その引力で物価は中々上昇基調に乗れない。日本経済全体として金融政策だけで安定的に緩やかなインフレ経済に向かうことは難しいように思う。

経済活動のルーチン化と長期デフレ、この二重の壁を突き崩すには、今こそ、実需を伴う全国規模の社会システムの変革が必要だろう。金融機関に国債偏重から実需へと資金運用先を提供すること、そのことでまず考えられることは、国民の8割が支持する原子力・化石燃料依存から再生可能エネルギーへの転換だろう。まさにエネルギー革命だ。政府が政策的に強力な推進体制を布き、国民的運動を展開すれば、クリーンエネルギーによる環境浄化に向けて、新エネルギー開発の技術革新は飛躍的に促進されるだろう。それらの事業化への意欲は日本全国で立ち上がり、事業着手の機運がみなぎる。政府が国民の声を鼓舞し、金融機関がそうした事業に資金を提供することになれば、世紀的な新日本の国つくりが瞬く間に本街道を驀進し、見事な花を咲かせるだろう。福島原発事故から暗い影を引きずる日本人は、今こそスカッとした夢のある国民的目標を待ち望んでいる。目標を与えれば、国民的団結心で無欲にひた走るのが日本人の国民性だ。