ここから本文です
Yahoo!ファイナンス
投稿一覧に戻る

北海道電力(株)【9509】の掲示板 2018/11/13〜2019/03/28

来月に北本連携線の増設が完了する。北電が青函トンネルを使って自前の30万kw送電線を引くものである。

これまでは東北の新電力に顧客を奪われた場合、電源開発の送電線を借りて、津軽海峡を越えて送電してやっていたので、商売仇の商材を運ぶために他社へ利用料を払うという、何ともやりきれない状態にあった。
これからは北電が送電線の利用料を取れる。

また、北海道は土地が広いので、レドックスフロー蓄電池のようにコストは安いが場所を取る蓄電池の利用に向いているが、北電はここでも先鞭をつけている。
新電力の泣き所は需要変動に対する調整力なので、北電は蓄電池の販売またはバランシング受託で利益を出そうとしているようだ。

新電力に顧客を奪われるなら、その上前をはねてしまえば良いわけだ。
北電の今後は、こうした抜け目ないビジネスが増えていくことだろう。