ここから本文です
Yahoo!ファイナンス
投稿一覧に戻る

九州電力(株)【9508】の掲示板 2016/02/20〜2016/03/05

「5日 ぷうすけ」
3月12日号の東洋経済に一部上場840社の理論株価が掲載されています。
内容は次の通りです。
    理論株価  最新株価(2月26日時点)
東電  12,552   594
沖縄  5,205   2,804
東北  2,452   1,497
中部  2,438   1,548
北海道 1,184   976
中国  1,711   1,562
関電  1,339   1,271
四国  1,462   1,658
北陸  1,501   1,720
九電  992    1,144
となっています。
残念ながら九電が最下位となっています。

理論株価の算出方法は
前期末BPSに期待超過利益を株主コストで割った数字(今期~15期先まで???)
プラスして出しているそうです。
東電が12552となっているのには笑えます。
期待超過利益の出し方が不明です。
九電は過去の赤字累計で痛んだBPSが足を引っ張っているようです。

ホルダー皆さん方にとっては余り良い記事ではないので躊躇しましたが
7日の月曜日にはどうせわかりますので、投稿させていただきました。

この記事に対しての疑問はBPSを基本に業種別に予想ROEを出して積み上げています。
その結果東電のような会社も出ています。(原子力損害賠償の資金交付で利益が膨張)
また九電のような再稼働による確実な利益が見込まれる会社も業種水準で一律に
計算されています。
BPSを基本にしているのも疑問を感じています。
来期、来々期の利益率を大きくみてもと思っています。