ここから本文です
Yahoo!ファイナンス
投稿一覧に戻る

東京電力ホールディングス(株)【9501】の掲示板 2016/10/18〜2016/10/19

このあたりを考えずに、反原発で当選した米山さんが、今後どんな理由で、再稼働に持って行くかが見物です!

1、柏崎刈羽停止分のマイナス。
経営効果は一基あたり年間1000億円くらい。7基あるのですべて稼働停止はマイナス7000億円くらいになります。

2、柏崎刈羽停止前、自治体にどれくらいの交付金が支払われていたかというと、出力135万kwの原発が建設される場合が、資源エネルギー庁のホームページに紹介されています。 ◎運転開始後10年間で固定資産税も入れて計502億円。 柏崎刈羽原発 沸騰水型炉の1〜7号機がある。7基合計の出力821万キロワットは1カ所の原発としては世界最大規模。

3、原子力発電の停止分の発電電力量を、火力発電の焚き増しにより代替した場合。
、東日本大震災前並みに原子力を利用した場合に比べ、15年度の燃料費は約2.3兆円増加(3だけで、国民一人当たり2万円弱、3円/kWhの負担増)。