ここから本文です
Yahoo!ファイナンス
投稿一覧に戻る

東京電力ホールディングス(株)【9501】の掲示板 2016/08/05〜2016/08/08

自民新潟市議連「泉田氏を推薦せず」 知事選で県連に申し入れ


 9月29日告示、10月16日投開票の知事選をめぐり、自民党新潟市議会議員連盟は同党県連に対し、
4選を目指して出馬を表明している泉田裕彦知事を推薦しない考えを2日に伝えた。同時に、7月の参院
選新潟選挙区で公認候補が敗れた責任を取り、星野伊佐夫県議が党県連の会長を辞任するよう求めた。
新潟市議20人で構成する市議連は県連傘下の組織ではないものの、県都の党市議が泉田知事の不
支持を明確にしたことは知事選に少なからぬ影響を及ぼしそうだ。

 自民党県連は、市議連が県連とかかわりのない組織であるとして、申し入れを受理していない。

 市議連の会長を務める佐藤豊美市議によると、知事選について党県連側に口頭で「市議連は泉田知事
を推薦しない」と伝えた。

 佐藤氏は3日、取材に応じ「泉田知事は前回の選挙で『4選はしない』と公言していたから推すことはでき
ない」とした上で「県が主導する日本海横断航路計画は2億円を超す損失が出るかもしれず、詐欺に遭っ
たようなものだ」と、韓国企業との間で生じたフェリーの契約トラブルに関する泉田知事の責任に言及。
東京電力の柏崎刈羽原発(柏崎市、刈羽村)の再稼働をめぐる対応についても「知事は『仮に安全が確認
できても再稼働の議論はできない、とはこれまでも申し上げたことはない』としているが、なぜ賛成と言わな
いのか。国からの信頼度も薄い」と批判した。

 市議連の非推薦の考えに関して、泉田知事は3日の記者会見で「選挙に関わる話なのでコメントは差し
控えたい」とした。

 また、市議連は党県連に関して会長ポストを国会議員に戻すべきだなどと文書で要求した。佐藤氏は
「もともと党県連会長は地元出身の国会議員が担ってきた。自民党が下野したときに暫定的に務めた県
議が今も会長職にとどまっているのはおかしい」と述べた。

 泉田知事の後援会は今春、党県連に知事選の推薦を要請したが、参院選を優先するとの理由で党県連
は対応を決めず、現在も方針を明確にしていない。知事選に出馬を表明したのは、現状では泉田知事だけとなっている。
http://www.sankei.com/region/news/160804/rgn1608040026-n1.html