ここから本文です
Yahoo!ファイナンス
投稿一覧に戻る

東京電力ホールディングス(株)【9501】の掲示板 〜2015/04/28

>>681825

配管破断がないことを通常、過渡現象データを用いて、論理だてて説明すべきところを、隠蔽しているため、詳しい原因調査なしに、津波が原因と早々と事故原因報告書が結論したため、津波対策に膨大な金をつぎ込むけど、地震対策は今までどおりなんだよね。

反省もなく、基準ができちゃったもんだから、再稼動は信用できんわなぁ。
原発にベントを付けずに、絶対放射能を漏らしませんと決意があれば別ですけど。

  • >>681827

    >原発にベントを付けずに、絶対放射能を漏らしませんと決意があれば
    冗談でお書きかもしれませんが
    高圧の水蒸気を発生させるボイラには必ず安全弁が付いてます
    ボイラが爆発する前に圧力を逃がすためです
    これは設定圧力に達するとバネの作用で問答無用で作動します

    圧力容器にベントが無く想定外の高圧になると、最悪圧力容器の爆発につながると思います
    爆発しなくても漏洩箇所から絶えず高濃度の放射能が漏れる事態になることは必至です
    したがって、このような恐ろしい事態を、それこそ絶対に起こさないためには
    問答無用で設定圧力に達したら作動するようになっていなければなりません

    これが電動弁あるいは手動弁では、不測の事態に遅れを取ることは実証されました。ましてや現場を知らない社長の判断だの、首相が口出してベントが更に遅れるなどは、絶対にあってはならないことです。

    絶対安全神話が嘘であることがわかってからでも2年半、いまだに誰もこのことを問題にしないのがフシギですが、原発再稼働が無ければどうでもいいこです