ここから本文です
Yahoo!ファイナンス
投稿一覧に戻る

東京電力ホールディングス(株)【9501】の掲示板 〜2015/04/28

>>678742

danさん、こちらこそ参考になる情報の提供ありがとうございます

総理はすでに大嘘(まさか自覚がない?)をついているわけで、他国への原発推進など、どうも
誰かに言いくるめられているのかもしれません
自民党は大所帯ですから、こと原発に関して反対分子が声を大にしてくれることを期待するのみです

原発再開するべきかどうかは、同じ情報を共有し
利害の調整をすれば選択肢は見えてくる筈なんですが
そもそも地球温暖化(CO2の影響のほどはまだ確定されていない)に対しても
原発は低温発電なので効率が悪く、冷却のために大量の海水温を上げる元です
原発の特性上一定の発電が望ましいので夜間電力の消費を推奨しています
原子力は「むしろエネルギーを無駄に消費する構造を助長する」と元ドイツ環境相は言っています

 東電が隠したのは事故データだけではない。需給調整契約を行使せず、相当な量がある自家発電を送電網に乗せることなく、揚水発電も隠して、いきなり「無」計画停電をやった。これで、電力需給に関し、原発を続けないと電力が足りないという世論操作をした。東電はウソをつく。経産省はその東電の言いなりだ

とあるように、電気を贅沢に使わなければ原発不要
たしかに、すでにある核燃料を使うことができれば燃料代は浮くけれど
福1では地震で配管がすでに破壊されていたとの話もあり、これが本当なら補助電源があっても
同じ運命だったことになります
あれから2年半、とても本気で安全を考えているとは思えません
見えてくるのは世間をいかに安全と言いくるめるかに腐心している姿だけです
現状ではおそらく、同じような地震が来て無事な保証は無いでしょう
滅多に起きないことを想定外といいくるめているだけの無責任発言と思っています
つまり、相変わらず大地震が来ない(テロ対策その他考えていない)想定の原発再開バナシですね
この世に絶対が無いことを謙虚に認識して、どうしても原発再開がしたいなら
万一の避難民に一人5千万の慰謝料を用意してから再開せよと言いたい
もちろんそんな金の積み立ては先ず無理ですから
いちかばちかの責任取れないことに世間を巻き込むなと言うことです
被災者も原発で働いたり、交付金で村が潤ったりしていたわけですが
原発の恐ろしさを知った今なら、原発に頼らないで欲しいものです