ここから本文です
Yahoo!ファイナンス
投稿一覧に戻る

日本通信(株)【9424】の掲示板 2015/08/09〜2015/08/17

色々な意見が有るようですが、私は、デュアルネットワークはかなり有意義な戦略かと思っています。
先日の決算説明会でも発表あった様に、これが実現すれば、ATMやPOS等でも使われる様になり、更に、冗長化の回線による高い回線接続信頼性が上がれば、今後のビジネスチャンスは大きいと思います。
日本通信の無線専用線の強みを生かしてハッキングされないソリューションを応援したいと思います。
2種類のデュアルネットワークの開発で、自動的に切り替わる回線が間もなくリリースさるとの事ですが、私は、その先の予防的に回線を切り替えるシステムの方が興味あります。
私もIT業界のはしくれで働いていますが、基幹系IT機器でミッションクリティカルなシステムの多くが、予防的にシステム内の稼働を切り替える手段を持った機器が多く、予防的に切り替える手段があった方が採用されやすいと思うからです。
昨年からのホルダーですが、今後、良き方向へ向かう事を期待して待ちたいと思います。

日本通信(株)【9424】 色々な意見が有るようですが、私は、デュアルネットワークはかなり有意義な戦略かと思っています。 先日の決算説明会でも発表あった様に、これが実現すれば、ATMやPOS等でも使われる様になり、更に、冗長化の回線による高い回線接続信頼性が上がれば、今後のビジネスチャンスは大きいと思います。 日本通信の無線専用線の強みを生かしてハッキングされないソリューションを応援したいと思います。 2種類のデュアルネットワークの開発で、自動的に切り替わる回線が間もなくリリースさるとの事ですが、私は、その先の予防的に回線を切り替えるシステムの方が興味あります。 私もIT業界のはしくれで働いていますが、基幹系IT機器でミッションクリティカルなシステムの多くが、予防的にシステム内の稼働を切り替える手段を持った機器が多く、予防的に切り替える手段があった方が採用されやすいと思うからです。 昨年からのホルダーですが、今後、良き方向へ向かう事を期待して待ちたいと思います。