ここから本文です
Yahoo!ファイナンス
投稿一覧に戻る

(株)ワイヤレスゲート【9419】の掲示板 〜2015/04/15

私見です 投資は自己判断で

チャートでみると、売買のボリュームゾーン

2000円以下は、既に利食い売りしているから関係は無し

次に、3500円~4000円にかけてのゾーン、
下がる過程、3,500円前後で揉み合った時の玉も多いと思われることから
3500円程度になると、ヤレヤレ売りが出で、頭を押さえる壁になっていると思われる。

これを払しょくするインパクトある材料が出なかったら、4000円を超える上昇は? 長期戦?

業績アップ
自己買い
分割 → 増配して100分割(売買単位を1000株)にすれば、株価は1万円を超えると思う
増配
株主優待
東証への鞍替え

会社が出来ることはある。お金を使って株主対策出来るのか?

まずは、決算発表が待たれるところです。

(株)ワイヤレスゲート【9419】 私見です 投資は自己判断で  チャートでみると、売買のボリュームゾーン  2000円以下は、既に利食い売りしているから関係は無し  次に、3500円~4000円にかけてのゾーン、 下がる過程、3,500円前後で揉み合った時の玉も多いと思われることから 3500円程度になると、ヤレヤレ売りが出で、頭を押さえる壁になっていると思われる。  これを払しょくするインパクトある材料が出なかったら、4000円を超える上昇は? 長期戦?  業績アップ 自己買い 分割 → 増配して100分割(売買単位を1000株)にすれば、株価は1万円を超えると思う 増配 株主優待 東証への鞍替え  会社が出来ることはある。お金を使って株主対策出来るのか?  まずは、決算発表が待たれるところです。