ここから本文です
Yahoo!ファイナンス
投稿一覧に戻る

ANAホールディングス(株)【9202】の掲示板 2020/02/28〜2020/03/06

>>345

金曜に上がった。オリエンタルランドもJALも上がったのを見て、仕手株化されたかもとは思いました。

昔の東芝や出光を見てるようでした。

株は結局機関投資家に決められます。
よって月曜は暴落の後上がる、上げた後落とすの両方が考えられます。どっちの豚もまる焦げです🐷

ANAの月のコストは1400億。損益分岐点が6割として、いまの搭乗率が5割なら毎月200億の赤字。
4割なら400億の赤字。
2700億のうち、如何程ANAに投入してもらえるのか。
何社で分配するのか。

優待の価値は株価で30-50円。
優待はコストがほぼかからないので継続かと思う。
減配、無配、赤字。
運行路線の減少。
オリンピックが無観客なり中止。

なんかがこれからのリスク。
路線によって搭乗率は10-90と違うみたいだけど、空港はガラガラ。

何にしてもコロナ抑えるために政府がもっと強い行動起こして欲しい。
コロナの人数増えれば路線停止になってしまう。
オリンピックの開催に漕ぎ着けてほしい。
延期でも良いが開催してほしい。

さて、どうなるか。
投機株になってきたのかなー。