ここから本文です
Yahoo!ファイナンス
投稿一覧に戻る

日本航空(株)【9201】の掲示板 2023/08/04〜2023/08/16

しぃかぁしぃここんばかぁ貝子共ぁ、こん糞株のぅ尻ばかぁ追いかけぇおるぅ
猪武者ん割にゃぁ、

同じ穴のぅ貉んイナゴ衆のぅ信用貝ぃとぉ信用倍率ばかりぃがぁ気
にぃなりおるぅ愚かさぁ、

仔細業績のぅ分析すぅらぁこぉけぇねぇばかりぃかぁ、
それ以外にぃ株価動向にぃ関係しぃおるぅ諸事情でん、
不確実性だぁ、需給だぁ、イベントだぁ、波だぁ、

わっぱのぉ如くぅ台湾坊主(台風のぉ事じゃぁ)がぁあっちぃ行きぃただぁ、
こっちぃ来たかぁでぇ、
具体的なぁ見識、検証、分析もぉこけん。騰げぇこりゃぁ引けオメとぉ

ばかぁ丸だぁこぉくぅのみぃのぅ、ばかぁ貝子がぁ!
それをぉ以てぇこん糞株のぅ値動ぃのぅ!蘊蓄をぉ!語るぅかぁ~、
千二百年!早ぃわぁ!

わしゃぁ逐次ぃ投稿ぁこぃちょらんがぁ、日々ん状況掌握とぉ
それにぃ対しぃおるぅ見識、見解もぉ踏まえおったぁ相場総括ぁ
欠かぁせん、

こん積み上げがぁ肝要でぇある事をぉ長年のぅ
経験からぁ知ちょるぅでぇのぅ、貝子ぉ~、間抜けぇ~、ふぅおう、ふぅお~う。

例えばぁ本日にぃしぃてん、昨晩のぅダウっコロがぁ400$もぉ
騰げぇこっちょるんにぃ、何故日経平均のぅ方向感がぁ定まらねぇんじゃぃ!

亜細亜んマーケットがぁ開きぃおってぇからぁ転がりぃにぃ転じぃ
ちょるぅでぇ、香港、上海とぉもぉ続落ぅこぃちょるぅでぇ、

こりゃぁ日本じゃぁ話題にぃならんかったがぁ金曜日のぅ雇用統計
絡みぃっちゅうよぉりぃもぉ、金曜日のぅ午後発表されぇおったぁ
黴伝っコロのぅ対中投資制限、要するにぃ追加経済制裁、

こんニュースがぁロイター等でぇ報じぃられぇおったぁ瞬間にぃNasdaqもぉダウっコロ等全てん指数がぁ一斉にぃUターンこいたぁがぁ昨日東京ではぁ
話題にぃしなかったぁがぁ、対象はぁ中国じゃでぇ
メインランドチャイナではぁ昨日、今日とぉ
続落でぇ反応こぃちょるぅ、

7日状況説明、8日正式発表されおるぅとぉ報じぃられぇちょるぅでぇ
多少ぁこれをぉ意識しぃおってぇのぅ値動きぃにぃなったんじゃろうよぉ、
貝子ぉ~、間抜けぇ~、ふぅおう、ふぅお~う。

直近のぅ日経平均のぅ日足ぃ見ぃちょるぅとぉ取り敢えずフィッチ・レーティングスのぅ米債格下げでぇ受けおったぁ短い期間のぅ調整はぁほぼ終了しぃたとぉ見られるぅ。

先ずぅこんフィッチ・レーティングスのぅ米債格下げにぃ関しぃおるぅ
見識じゃがぁ、

米国債のぅ格下げっちゅうんはぁ今から十二年前のぅ2011年にぃもぉ起りぃおったぁ事件でぇ、あん時ぁS&P社じゃったぁがぁ米株ぁざらぁでぇ二割ぃ
引け値でぇ19%もぉ転がりぃおったぁ、

結構でかぁかったでぇ、まぁリーマンのぅ二年後じゃでぇ病み上がりぃでぇ
こん時ぃオバマっ子とぉ議会がぁ対立ぅこぉいてぇ規律あるぅ財政政策がぁ出来んっちゅう事でぇ格下げぇこぉかれたぁ訳じゃ。

あん時とぉ今とぉはぁ違うでぇ、今ぁ強すぎるぅ経済成長でぇ
税収もぉ増えこっちょるぅ、やや唐突でぇ理屈もぉ判らん。

財務長官のぅイエレンっ子もぉ恣意的じゃとぉ不快感露わにしぃちょったぁがぁ

残念ながらぁ今のぅ無人化ぁされおったぁ売買じゃとぉAIのぅプログラム売買ではぁ格下げイコール株瓜ぃじゃでぇ、しぃかもぉ発表こぃたんがぁ
米市場のぅ引け後じゃでぇ、

米国んマーケットはぁ閉まっちょったぁでぇ先物のぅ流動性だけじゃぁ
足らんちゅう事でぇ瓜物をぉ処理できるんはぁ日経平均しぃかぁねぇ事からぁ
8/2ぁ日経平均でぇ2%、TOPIXでぇ1%転がされおったぁ訳じゃぁ。

ただぁ寧ろ問題はぁそこではぁ
のぅてぇ米長期債30年物がぁ4.3%ちゅうゾーンにぃ近づいてぇ
来ちょるぅでぇ、こん危険水域にぃつきぃおってぇ懸念がぁ生じてぇおるんがぁ
日本株がぁ高値をぉ追えない背景にぃ有ぃおるぅ、

日本のぅ10年金利もぉ米長期債30年物とぉ日本のぅ30年物はぁ
連動しぃおるぅでぇ、日本のぅ30年金利がぁ騰げぇこぉってぇ来ぃおるぅとぉ
10年物もぉ0.9のぉ金利差でぇ騰げぇこりぃおるんでぇ今日もぉ恐らくぅ0.6%台にぃなりぃこぉるぅじゃろうのぅ。

こん10年金利がぁ日本ではぁYCCなんぞぉこぃたぁもんだからぁ
やたらとぉ話題にぃなっちょってぇ世界中のぅ目がぁ注目してぇしまっちょるんじゃぁがぁ、

やはりぃこれぇのぅ影響もぉ有りこぉりぃおってぇ33700円ちゅう
当面のぅ高値をぉ追いかける事がぁ
できねぇ状況がぁ続いちょるぅとぉ解釈しぃちょるぅでぇ、
貝子ぉ~、間抜けぇ~、ふぅおう、ふぅお~う。

マザーズのぅ逆行安もぉまだぁ見えてぇねぇがぁ黴伝っコロのぅ大統領令がぁ
少なからずぅ影響しぃちょるぅ、

今迄ぁ対象とぉなりぃおるぅもんがぁ半導体じゃとぉかぁ今動きおっちょるもんのぅ経済制裁がぁ多かったがぁ、ここえ来おってぇ出でこぉっちょるんはぁ

プライベート・エクイティじゃとぉかぁベンチャーキャピタル、こぅいったぁ芽吹いた所のぅビジネスにぃ何等かのぅ介入がぁ有るんじゃなんかとぉ
報道されちょるぅ為でぇ

少なからずぅ日本のぅ新興企業にぃもぉ影響がぁ有るんじゃないかぁとぉん懸念がぁマーケットをぉ押し下げぇちょるぅ背景にぃ有ぃこぉるぅ。

次にぃ物色動向、先ず海運のぅ騰げぇこぉりぃはぁ米国とぉ言う
NO1のぅ経済がぁ草臥れてぇねぇでぇ物流にぃ問題はぁねぇっちゅう事とぉ

郵船のぅ凄まじいぃてめえ株貝ぃ、これがぁマーケットぉ席巻しぃ、
郵船にぃ続けとぉばかりぃにぃ期待がぁ膨らんじょるぅでぇ。

電力、ガスぁ決算がぁ良かったぁ、まぁ電気代がぁ騰がりゃぁ
自動的にぃ騰げぇこぉりぃおるぅ。

興味深いんはぁ食料品のぅ上昇、地味なぁセクターがぁ全面高ぁ、
こりゃぁ販売価格がぁ騰げぇこぉっちょるぅ割りにぃ数量がぁ落ちてぇねぇ

外食からぁ内食っちゅう動きぃのぅ中でぇ、食料のぅ原材料価格がぁあんまりぃ
騰がってぇねぇ、寧ろ小麦等はぁ転がっちょるぅでぇ利益をぉ生み出すぅ構造がぁ確認されおったぁ点がぁ要因じゃぁ。

本日のぅ日本株ぅ俯瞰しぃおるぅとぉ以上様なぁ事にぃなりぃこぉりぃおうぅ、

貝子ぉ~、間抜けぇ~、ふぅおう、ふぅお~う。
株ぁ鬼道なりじゃ、ふぅおう、ふぅお~う。