ここから本文です
Yahoo!ファイナンス
投稿一覧に戻る

日本航空(株)【9201】の掲示板 2023/07/15〜2023/07/28

ここんばかぁ貝子共ぁ当面のぅ相場ぁ決算相場っちゅう事ふぅらぁ
判らんとぉ見えおるぅのぅ、
貝子ぉ~、間抜けぇ~、ふぅおう、ふぅお~う。

こんなんはぁ年程じゃがぁ先ず3月~5月期のぅ日本小売系決算皮切りにぃ
今ぁ米4~6月期がぁたけなわでぇいよいよ来週からぁ
日本4~6月期第1Qがぁ佳境を迎えおるぅ、

知っての通りぃANAっコロがぁ7/28でぇ先行ぉ、
ここぁ翌週のぅ8/1じゃぁ。

先ず先行しぃおっちょるぅ小売決算とぉ株価動向はぁ日経quickコンセンサスぅ
上回りおったぁ所ぁ素直にぃ貝子られぇ、下回りぃおりゃぁ遠慮のぅ瓜子られぇおるぅ、

一例ではぁ期初からぁ上方修正こぃたぁ高島屋ぁ急騰、1Qでぇ既にぃ会社通期想定のぅ営利のぅ4倍もぉ稼ぎおったぁローソンぁ止め高迄ぶっ飛びぃおっがぁ、

同業のぅセブンアンドアイぁ減益、営利進捗度もぅ25%届かずぅでぇ大瓜ぃこぉかれおるぅ始末じゃでぇ、

スーパー、百貨店有していながらぁ売上がぁローソンとぉ変わらねぇ間抜けぇ振りぃ曝しゃぁ物言う貝子もぉ株主総会でぇ経営陣のぅ不信任こぉくんもぅ、

こん決算比較しぃおりゃぁ道理じゃのぅ、
貝子ぉ~、間抜けぇ~、ふぅおう、ふぅお~う。

ここがぁ1Q決算でぇ悲惨なんはぁ、東海東京やぁてめえん
所のぅ決算もぉ悲惨なぁジェフリーズがぁここん糞経営のぅ
実態もぉ知らずぅ新参者にぃ特有なぁ新規カバーレッジでぇ
目標株価ぁ相当吊り上げぇおったぁ事にぃよりぃこぉるぅ

日経quickコンセンサスのぅ急騰じゃでぇ、6/27付でぇ会社
想定のぅ通期営業利益870億をぉ3割上回りぃおるぅ1211億、

ここんEBIT通期1000億ぁこん営業益にぃ得意のぅ機体やぁ株っ子瓜子ったぁ益130億ぅ加えおったもんじゃぁがぁ、こんなぁ一時的なぁ益などぉぁ
評価されんでぇあくまで本業のぅ儲けぇ営業利益がぁ土俵じゃでぇ、

昨年はぁこん機体やぁ株っ子瓜子ったぁ益がぁ
336億もぉ有りぃこぉりぃ本業のぅ儲け営業利益はぁたったのぅ
309億じゃでぇ、

ANAっコロのぅ営業利益1200億とぉ約900億のぉ差がぁ出でこっちょったぁ、

こん差ぁ将にぃコロナ禍にぃこぃたぁ9000名のぅ首切り人件費相当分じゃでぇ、高度経済からぁバブル期にぃかけてはぁ支給給与以外にぃ

地方税やぁ健保、社宅、寮、
保養所等福利厚生費及び退職金積立等含めおったぁ人件費負担はぁ
年壱千萬/人とぉ言われおったぁ対象者じゃでぇ、ふぅおう。

またぁこん業種内収益力とぉ株価ん格差ぁ空運業ではぁ欧米でん起っちょるぅ、

米国ではぁ弐萬名のぅ首切りこぃてぇ政府支援にぃ頼らなかったぁデルタっ子とぉ政府支援にぃおんぶにだっこじゃったぁアメ公、

欧州ではぁ壱兆にぃもぉ及ぶ政府資金援助をぉ受けつつもぉ弐萬六千のぅ首切りとぉ非航空分野へのぅ事業構造改革でぇ壱年後にぃ完済こぃたぁルフトハンザとぉ
未だにぃ政府資金援助をぉ返済できぃずぅじり貧のぅエール。

全てこれらのぅ差のぅ主因はぁ経営陣のぅ資質とぉ能力のぅ差じゃでぇ。

ANAっコロとぉこことん収益力ん差ぁ本年はぁ更に広がりおろうのぅ、

法外高額初任給にぃてぇたんまりぃこんとぉ毛虱ぃ同然でぇ新人をぉ雇入れぇ、

ベースアップぁ組合要求額にぃ何とぉ1000円もぉ能代ぃ付ぉるぅ大盤振る舞い、本来ベースアップぁ基本給にぃ直結しぃ業務加給、残業手当、査定分、
賞与全てにぃ影響をぉ与え経年のぅ固定費増にぃ繋がりぃおる事からぁ

経営側ぁ業績回復やぁ増進にぃ対しおるぅ従業員へのぅ還元はぁ
主にぃ一時金扱いのぅ賞与でぇこぉきぃ、ベースアップにぃついちゃぁ
極めて慎重じゃぁ、

本年はぁ諸物価高騰とぉ政府要望のぅ観点からぁ満額回答もぉ多いがぁ
それでん満額回答迄じゃでぇあんトヨタでぇすぅらぁ。

能代ぃ付おってぇ払うとぉぁばかぁかぁここぁ!

しぃかもぉ儲かりおってりゃぁ未だしもじゃぁがぁ、昨年でん結局期初設定のぅ
営業利益650億ん半分にぃもぉいってねぇ、

それどころかぁ天から降ってわいた80億のぅ三菱重工からのぅ
国産機開発中止保証金でぇ復配増配をぉこぉくぅやぁ

ここん糞経営陣ぁアロザレーナ級のぅ腕組みぃドヤ顔でぇ
“貝子ぉどうじゃぁ!”とぉ言わんばかりぃじゃったぁでぇ
笑えたのぅ、貝子ぉ~、間抜けぇ~、ふぅおう、ふぅお~う。

しぃかもぉここんばかぁ貝子共ぁ配当こぉかぁねぇANAっコロ
よぉりぃここん方がぁ優れちょるぅとぉかぁこぉくぅばかぁ
丸出しぃ振りじゃぁでぇ、呆れ果てるでぇ。

両社のぅ中期計見比べりゃぁ一目瞭然じゃでぇ、ANAっコロぁ
単年度収支コロナ禍前回復以降はぁコロナでぇ毀損しぃおったぁ
自己資本やぁキャッシュフローのぅ安定化ぁ視野にぃ有利子負債のぅ減額にぃ資金投与しぃおるぅ意向でぇ有りおるぅ事がぁ判るぅ

これらぁあんバスケットがぁ空運株瓜子ったぁ企業価値毀損のぅ
回復をぉ一義とぉしぃおってぇん施策でぇ市場評価もぉ受けやすい。

一方ここぁ収益力にぃ余程自信がぁねぇのぉかぁ貝子のぅ顔色がぁ
気にぃなってぇしょうがねぇ、

天からぁ降ってわいた金でぇあろうがぁ株っ子やぁ機体瓜子ったぁ金でぇあろうがぁ、配当さぇこぃてりゃぁ貝子からぁ怒られねえっちゅう小役人
その物の発想じゃぁでぇ、
たまらんのぅ、貝子ぉ~、間抜けぇ~、ふぅおう、ふぅお~う。

さてぇ具体的なぁ決算数値とぉこれをぉ踏まえおったぁ値動きのぅ
見立てぇこぃとぉくぅ。

東京東海やぁ大和がぁ設定こぃたぁ3200円以上のぅ株価ぁ
そんレポートからぁコロナ禍前のぅ完全回復、即ち営業利益通期でぇ1761億、EBIT通期じゃとぉ130億加算しぃ1891億、こん進捗率25%でぇ営利でぇ440億、EBIT472億ぅ、

これがぁこぉけりゃぁ新値高値ぇ付けぇ上値ぁ3400円迄有るじゃろうがぁ、
天地がぁひっくり返ぇてん無理じゃろうのぅ。

次にぃ日経quickコンセンサス営利通期でぇ1211億、EBIT通期じゃとぉ130億加算しぃ1341億、こん進捗率25%でぇ営利でぇ303億、EBIT335億ぅ

これにぃ届かん様じゃぁとぉたんまりぃ瓜子られぇてぇ下値ぁ2850円付近。

更にぃ会社通期想定通期営業益870億、EBIT通期1000億のぅ
進捗率25%でぇ営利218億、EBIT250億ぅこれにぃもぉ
届かんとぉなりぃおるぅとぉ下値ぁ2650円付近、元のぅ木阿弥迄
有りぃおるぅでぇ、貝子ぉ~、間抜けぇ~、ふぅおう、ふぅお~う。

実にぃ楽しみじゃのぅ、決算迄のぅ期待騰げぇ目論んじょるぅがぁ
今回はぁ前段のぅANAっコロのぅ期待値もぉ相当高いでぇ、

ここぁ営利でぇ412億ぁ越えんとぉ騰がらんじゃろぅのぅ、
こりゃぁいつぅ瓜子玉ぁ仕込みぃおるぅかぁ思案のぅ為所じゃでぇ、
株ぁ鬼道なりじゃ、ふぅおう、ふぅお~う。