ここから本文です
Yahoo!ファイナンス
投稿一覧に戻る

空港施設(株)【8864】の掲示板 2021/11/05〜

>>227

監督官庁出身の社長を持たないJALやANAは、これまでは空港施設㈱を役所の出先機関として遇してきたし、事実、航空2社よりも役所に対して発信力や情報収集力があったと思うよ。

けれど今回の一件があり、このままの状態が続くと、
施設への誘致や料金など、航空2社とガチで交渉せざるを得ないし、いろいろな便宜が図られなくなる。

まあ施設会社も遅かれ早かれ手打ちをするとは思うけど

JALやANAは監督官庁の意向を最大限尊重するし(今回の展開でも見て取れる)、政投銀は、鉄道や不動産など多くの産業に対する融資で監督官庁と表裏一体の事業展開をしている。
公正中立な立場ではなく、利害関係者の立場ですよ。

某新聞の記事は、施設会社のプロパー役職員にとっては、既に有難○○になってると思うよ。

まあ私は一少数株主に過ぎないので、他人事のように一連の出来事をみれるし、勝手なコメントを投稿することもできる。

旧村上ファンドあたりが登場すると面白いのにな!