ここから本文です
Yahoo!ファイナンス
投稿一覧に戻る

フィンテック グローバル(株)【8789】の掲示板 2018/04/02〜2018/04/06

なかなかいいね🎉💒🎊


information
2018/4/26
「メッツァビレッジ」テナント発表第1弾!“日本初”出店となるフィンランド生まれの人気3 ブランドが登場~北欧のライフスタイルが体験できるグルメ・雑貨~



2018 年 4 月 26 日
各位
フィンテック グローバル株式会社
株式会社ムーミン物語
「メッツァビレッジ」テナント発表第1弾!
“日本初”出店となるフィンランド生まれの人気 3 ブランドが登場
~北欧のライフスタイルが体験できるグルメ・雑貨~
フィンテック グローバル株式会社(本社:東京都品川区、代表取締役社長:玉井 信光)および株式
会社ムーミン物語(本社:東京都品川区、代表取締役:ロバート ハースト)は、北欧のライフスタイルやムーミンの物語の世界観を体験できる「メッツァ」を埼玉県飯能市にて 2018 年 11 月より順次開業します。


このたび、メッツァを構成する1エリアである北欧のライフスタイルを体験できる「メッツァビレッジ」(2018 年 11月開業、入場料無料)のマーケット(仮称)に、フィンランドの雑貨を多数展開するセレクトショップ「TRE(トレ)」、100 年以上の長い歴史をもつフィンランド生まれのチョコレートを堪能できる「Chocolat Finland(ショコラフィンランド)」、フィンランドの森のスーパーベリーをスムージーにして楽しめる「biokia(ビオア)」が日本初出店します。


マーケット(イメージ)



<TRE(トレ)>
2016 年 8 月にフィンランドでオープンした「TRE」は、ヘルシンキの中心でもある中央駅近くの好立地に位置しています。雑貨をはじめ、家具、ファッション、コスメなどを幅広く展開するライフスタイルショップで、フィンランドの最新デザインが楽しめます。フィンランドは森や湖など自然がとても豊かで、冬の寒さや白夜、極夜など自然環境はとても厳しい中でも日々の暮らしを豊かに楽しむためにフィンランドデザインは生まれました。
取り扱う商品も、長く使い続けられること、自然からのインスピレーション、機能性などが重視されています。


<Chocolat Finland(ショコラフィンランド)>
フィンランドのチョコレートの歴史は長く、フィンランドが 100 年前に独立する前まで遡ります。フィンランドのショコラティエの評判は常に高く、「Chocolat Finland」として世界初出店となるメッツァビレッジの店舗では、複数の人気ブランドによるチョコレートをお召し上がりいただけます。


●goodio(グーディオ)
~業界と食品消費に革命を起こすために生まれたチョコレートブランド~
「近い将来、食べ物が病気を引きおこすものではなく、健康を促すものになるように食品業界と消費の構造を根本から変えたい」という創業者の想いによって形作られたチョコレート。「IT’S ALL GOOD」というブランドゴールへ向けて、「Bean to Bar」「オーガニック」「ローチョコレ
ート」「低 GI」をキーワードに全く新しいチョコレートが作り出されます。


●DAMMENBERG(ダンメンベルグ)
~フィンランドはタンペレ発人気ブランド~
カカオを厳選し、素材にこだわり、手作りで作られる上品な味わいと フィンランドベリーの素材の力を引き出したハーモニーチョコレート。
ラズベリーやブルーベリー、ストロベリーをたっぷりトッピングしたベリーの甘酸っぱさとチョコの甘さの絶妙なバランスが人気。アレルギーフリーの
チョコレートの商品も特徴的です。



●kultasuklaa(クルタスクラー)
~フィンランドの黄金のチョコレート~
チョコレート愛好家にも大人気のハンドメイドチョコレートファクトリー。
上質な口どけとアフターテイストで頬がおちるような美味しさ。クッキーをチョコレートでコーティングしたものや、クリームを挟み込んだポップな
タイプのチョコレートバーなどもあり、クリスマスシーズンに販売するサンタ
クロース公認チョコレートも大人気です。


●MERCEDES CHOCOLATERIE(メルセデスショコラトリー)
~「北欧で一番美味しい」と言われるチョコレート~
フィンランドとスウェーデンの間に位置する自然あふれるオーランド諸島は、北欧で最も高級な農産物が採れる島。オーランド諸島のミルク、バター、ハチミツ、そしてベリーを使用するチョコレートは、「船に乗ってでも買いに行く価値のあるチョコレート」として話題。
2017 年にはインターナショナルチョコレートアワードを受賞しました。


<biokia(ビオキア)>
フィンランドを含む北欧では、「健康にいいフルーツ」として、ビルベリーやリ