ここから本文です
Yahoo!ファイナンス
投稿一覧に戻る

東京海上ホールディングス(株)【8766】の掲示板 2024/04/20〜2024/05/20

もし、損害保険代理店から虚偽の説明を受けたと感じるならば、各保険会社のお客さま相談室に直接、電話でその旨を伝えてください。
保険会社は、決してお座なりの対応はしないと思いますよ。(少なくともメガ損保は)

  • 343

    男はつらいよ 強く買いたい 5月5日 08:01

    >>342

    追補です。

    メガ損保各社は、自社の営業社員はもちろんのこと、代理店の方にも顧客から苦情、要望が有った場合は必ず、会社に報告することを義務付けています。(メガ損保は、オンラインで報告可能になっていると思います)
    社員については、報告義務が一定達成されていますが(未報告だと社則違反となるので)、全国で数万店(東京海上日動社は4~5万社)以上ある代理店への苦情については、報告件数が低下しており、お客様の苦情が会社に届いていない可能性は大いにあります。内部監査等では、代理店経由の苦情件数が著しく低い営業部支店に対しては、管下の代理店への再徹底を促すとともに、契約時と保険金支払い完了時に契約者にアンケートを募ることも行っている会社もあります。

    それでも、会社は信用ならんということであれば、日本損害保険協会の内部組織として、「そんぽADRセンター」という第三者機関がありますので、そこに苦情を申し立てることも可能です。

  • >>342

    2年前に新車購入先の大手自動車ディーラー(メガ損保代理店)に対し自損事故(軽度)の車両保険適用(破損箇所全部適用か部分適用か)でかなり揉めた経験があります。ディーラーは双方代理行為を行っている為顧客トラブルは潜在的に相当数発生していると思います。
    私の場合はディーラーへの不信感から損保と直接交渉し、説明資料提出、現場検証を求めたら結局全部適用となりました。大手ディーラー、メガ損保がこんな基本的なことで顧客と揉めるかと、、、後に保険会社は自賠責も含め全て東京海上に切替えました。双方代理は利益相反という問題を抱えていますから代理店制度は根本的に改善が必要でしょう。