ここから本文です
Yahoo!ファイナンス
投稿一覧に戻る

野村ホールディングス(株)【8604】の掲示板 〜2015/04/28

レイセイさんの書き込みはいつも勉強になることばかりで、これまで本当にありがとうございました。
最後に重い相談をさせて下さい。
空売りの持ち株を出来るだけ処分はしましたが、まだ多少残っております。
悔しながらも今後の損切りするタイミングの相談なのですが、連休明けの30日はかなり高そうです。
が、今後を考えると早めに切った方が宜しいでしょうか?
出来ればここまで持った分だけでも損切りせず少しでも粘りたいのは山々なんですが、レイセイさんのご意見を教えていただけないでしょうか。
もちろん自己責任は承知しての相談です。
宜しくお願い致します。

  • >>157464

    パンさん こんばんは。お祭り騒ぎの中で投稿を入れてしまうと、また絡まれると思いますが、私の数少ない同志、好くして頂いたパンさんの投稿を埋もらせる訳にはいかないので今回の質問に限り答える事にしました。他の投稿は慎みますが、絡まれたら投資に関係の無い部分なので嵐やります(笑 

    今回の野村の決算内容は売り方にとっては想定外の内容となりました。パンさんが現在でも抱えている少量の売り玉の処分についてですが、今後の野村の値動きを考えると状況は厳しいと思います。まず、想定出来る事として火曜日の寄りの時点は間違いなく高いでしょう。金曜日のADR4時の時点で4.2%高、終了時点では4.5%高まで上昇して引けています。これはダウと逆行しての上昇となっており、他の銘柄はマイナス引けが多い。上方修正を出した三井住友でさえ後半はダウに連動し、若干落ちて1.6%高で引けました。今回の野村の決算内容は海外でも高く評価されたことは「100%確実」お墨付きが出た訳です。週明け火曜日の日本時間では寄り付くまで時間が掛かることが想定出来ます。今回の大幅な業績改善の決算・増配・自社株買い・そこに安心感を与えるADR野村1人勝ちの訳ですから投資家心理も買い意欲は旺盛、逆の意味で言えば空売りの返済が殺到すると考えるのが自然です。4/26日証金速報を見る限りでは新規空売りが17.200株、前日からでは2.041.300株→1.062.400株と既に決算前に返済が行われているので過剰な心配をする必要はありませんが、実際のボリュ-ムと日証金速報の数字は異なりますので警戒は必要です。

    私が思うに普通の業績改善程度の決算なら寄り天という狙いでスタンスを取ると思います。ですから寄りで投げる=高値損切り。ヘッジで買いを入れる場合も高値掴みと考えます。しかし今回のケ-スでの注意点は「材料出つくし」に当て嵌まらない=「増配/自社株買い」があるということです。業績だけなら材料出尽くしで決算発表後の松井証券のようにナイアガラの期待を持てますが、「増配/自社株買い」とは、これから行われる材料なので出尽くしには繋がりません。また、野村が発表した自社株実施期間前に買っておこう!という投資家も多いと思います。

    上記の週明けの状況を踏まえて考えて見ると、寄りが高値なのか、場中に少しでも下がる時間があるのかに的を絞って狙いつけるより、持ち越して翌日以降が高値を追ってしまえば結果的に無駄な事になってしまいます。自社株買い実施は5/8~5/31です。5/8からは確実に野村が買いを行う事は明白なので、逆に考えれば5/8までは他の者が殺到して買いを入れてくると考えた方が良いでしょう。結局、少しでも傷が浅いうちに撤退し、体勢を立て直す事を最優先にする事がBESTではないかと私は思います。

    パンさんが私に聞きたい質問の答えになっていない事も理解した上で、あえて第三者的な立場で保守的な意見を書き込みました。しかし上記の内容は私の正直な感想、本心です。当って欲しくはありませんが火曜日は、ほぼ間違いなく予想の通りになってしまうでしょう。

    次の投稿では一般的な正論を抜きにチョット無理のある考え方も交えて、もう一度、考えて見ます。しかし今回が正論だとしたら次回の投稿は邪道だと思います。多少の無茶は百も承知という軽い気持ちで最終決定されるパンさんの何かヒントになればというレベルに留めて置いて下さい。