ここから本文です
Yahoo!ファイナンス
投稿一覧に戻る

野村ホールディングス(株)【8604】の掲示板 〜2015/04/28

>>155000

昨夜はダウはマイナスでしたが指標の割には底堅く、引けにかけてかなり戻しました。先物は-100円超の下落で最近の逆パタ-ン!これまではダウが下がっても日経先物やCMEはびくともしませんでしたから!このダウと先物のギャップで寄りに投げが集中したのでしょう。野村の昨日の安値は3/1の終値。そして本日の安値は3/1の始値。まさに単純そのものの機械売買ですからね。

本日の下げに対する期待は中国・韓国アジア勢が堅調に推移しているので日経単独で↓向けるには為替が92円台にならなければ難しいと思います。今日は寄り付きの安さ、また12.000円台回復が早過ぎるので売りは危険かも知れません。日経も昨日・今日と大幅に値を下げ、短期調整としては十分です。それに明日は日銀会合の発表前日ということもあり「期待」だけでかなりの下支え要因となって↓のチカラは弱いです。

先週までは全ての悪材料に「緩和期待」というキ-ワ-ドで跳ね返して来ました。それが4月に入り、「織り込み済み」「材料出つくし」という活字が多く紙面で見るようになりました。言ってみればこの2日間の下落は「催促相場」の危険も考えられますので売りはリスクを伴います。確かに市場が、かなり織り込んでいるのも事実ですが「黒田新政権の初陣」という事を考えれば何か策があるような気がしますし!ここで失望売りを誘えば、これまでのアベノミクスによる上昇トレンドは全て無駄な物になります。アベノミクスの最終目標はあくまでも7月の参院選。そう考えれば5月へ期待を繋ぐリップサ-ビスなどでも十分株価は反応します。最低でもこの2日間の半値戻しは覚悟しなければなりません。

野村の場合は535円-555円のレンジまで落ちてきましたが、更に下に向う条件としては「失望売り」以外ありません。それはギャンブルになります。買玉としては今日の安値535円は価値があると思いますので、それを担保に勝負もありかも知れませんが勝てる確率は低いのではないでしょうか?これ以上の下は会合結果発表までは無いというのが私の感じです。