ここから本文です
Yahoo!ファイナンス
投稿一覧に戻る

(株)大和証券グループ本社【8601】の掲示板 〜2015/04/28

http://www.asahi.com/national/update/0509/NGY201305090008.html
 藤田保健衛生大学などを運営する学校法人「藤田学園」(愛知県豊明市)が、違法な勧誘や説明不足によるデリバティブ(金融派生商品)取引で損失を被ったとして、野村証券と大和証券に計約260億円の損害賠償を求める訴訟を名古屋地裁に起こしたことがわかった。

 提訴は4月16日付。訴状によると、藤田学園は2003~09年、両社との間で為替相場や株価の変動に伴って償還金額が変わるデリバティブ取引をした。しかし、08年のリーマン・ショック後の円高や株価下落で、11年末までに野村証券との取引で93億円、大和証券との取引で143億円の損失が生じたという。

 学園側は、十分な知識がない学園に対してリスクの説明が不十分なまま、過大な取引を勧誘したと主張している。

 野村証券と大和証券はともに「詳細については個別事案であり、回答いたしかねる」としている。