ここから本文です
Yahoo!ファイナンス
投稿一覧に戻る

SBIホールディングス(株)【8473】の掲示板 2024/02/01〜2024/02/09

新生銀行の第三期決算は収益3899億円(昨年3089億円)で大幅の伸びでした。しかし純利384億円(昨年対比-21億円)。これは経費増加によるものです。北尾さんがとにかく金を集めろと指示を出しているようです(想定内)。上記収益の内訳は貸出金利収入が1841億円、株式配当利息が1469億円であり。株を資産運用している事がわかります。本年度は日経平均27000円から36000円まで2段ロケットで上昇しているため、期末の株式含み益で大幅増益が期待できます。

本体のSBI証券も金利収入以外に上記株の売買含み益で市場コンセンサスを上回ったすごい数字がでるはずです。外国人が買いあさっているのもうなずけます。

ちなみに金融機関の株式保有は短期売買用と長期運用とわかれており、株価が下がったらからといって全て業績に連動するわけではありません(長期運用は50%の大幅下落の時のみ含み損計上します)。あおぞら銀行のように米国オフィス投資で大損するより健全な投資先です。