ここから本文です
Yahoo!ファイナンス
投稿一覧に戻る

(株)みずほフィナンシャルグループ【8411】の掲示板 2016/02/26〜2016/03/02

メガバンクはグローバル展開するために資本金か何かの規制があったはずなので、ここまで下値まで来てる今自社株買いを積極的にでき無いと思うのですが、、
アベノミクス後ここは一回自社株買いしてた記憶もありますし。このままアベノミクス前まで落ちたら追加で株をする可能性もあるのでは??

G20で、自国の通貨安は控えるようにってなったようで、マイナス金利拡大が日本でしにくくなってメガバンク株価は上がるかも?

  • >>407

    Bis規制ってやつですよね?
    不慣れなものなので、そこら辺は私も知見を持った方の意見を伺いたいところなのですが、取り急ぎ資料を見た所、自己資本8%の壁は越えて10%程度の様ですね。
    (その際、銀行の負債って何なんだ?って財務諸表見たら、負債、預金、、、ハッ、なるほどっ(´º∀º`)ってなりました(笑))

    この2%程度の差から自社株買いに回すのかは確かに判断が難しそうですが、
    自社株買で益が出ればその他資本剰余金になる事で、自己資本比率が下がるのに対しては緩衝材になりますし、最大の負債が預金って事は、みずほの利率が下がる事によって預金が引き出されて自己資本比率が改善するからこの先この2%の差額は拡がる事になり、より自社株買いをし易い環境になるのではと思いました。
    サッと思い付いた事を書いただけなので、
    もし、なにか情報が間違っていたらごめんなさい。