ここから本文です
Yahoo!ファイナンス
投稿一覧に戻る

(株)三井住友フィナンシャルグループ【8316】の掲示板 2024/05/01〜2024/05/08

>>515

自己株式取得は、資本効率(ROE等〉は良くなるが、リスク許容度(自己資本比率等)は低下するので、財務的には好ましいことではないとされています。
特に銀行業は、自己資本比率は銀行の信用力を判断する重要な指標(BIS基準)なので慎重さが求められます。
住友も、1500億円の自社株買いを行う一方で、AT1債の借換起債を行なうなど、矛盾した資本取引を余儀なくされています。
今は、配当利回り>AT1債発行利回り という状況なので採算は取れていますが、社債利払いが逆転した場合は、自社株買いは縮小ないしは中止される可能性が大きいと思います。

もう一つの見方として、PBRが1倍未満の住友の場合は、BPS@10265円の価値のある株を@9000円で購入・消却しますから、残存株主の持ち分は計算上は増加する事になりますので、株主にとっては好ましいことになります。
ただ、実際にはPBR1倍以上の会社も自社株買いはやっていますので、その場合は持ち分の増加よりも、ROEの改善、配当負担の軽減、需給の改善による株価の押し上げ効果が大きいと判断されているものと理解します。